カテゴリー
クレジットカード 用語集

リボルビング払いとは 計算ツールを紹介

事前に設定していた引き落としが毎月同額の引き落としで済む支払い手段。10万円の支払いをして、引き落とし設定を5000円にした場合、毎月5000円の支払いで済む。

毎月の支払い額が一定になり返済が楽になるが、気がつかないうちにクレジットカードの利用限度額まで使ってしまうことがある。5000円の返済している間にもカードを利用すると利用限度額は変わらずに返済額が一定である為、利用枠が宿縮小されず一方的に返済額が溜まっていく一方になる。
リボルビング払いは利率が高く5000円の内の大半が利息返済に充てられていて元本が減らない事もある。こういった状態から抜け出すには、返済額の金額を増やすか、カードの利用を停止するのが良い。クレジットカードがキャンペーン等でリボルビング払いを勧めてくる事が多いが仕組みを理解せずに使用すると高い手数料を支払うだけで損するかもしれない。資金に余裕があれば、ボーナス一括払にするか、1回払いにして元本を減らすと良い。

リボルビング払いを利用するのに向いている方
高い利率で返済期間が長い為、リボルビング払いにはメリットがないと思われるが一定額の返済である為、毎月の支払額だけ口座預金に残高を維持していれば良いという事になる。資金的に苦しいが一時的に返済額を抑えたい方に向いている。クレジットカードヒステリーに傷を付けるくらいならば、手数料を払って今月はリボルビング払いで抑えたいという考えもできる。

リボルビング払いの種類
大きく分けて2種類のリボルビング払いがある。

元利定額リボルビング方式
ショッピング利用額の支払いを定額で支払う。定額で支払う金額の中に利息が含んで支払う方式。一定の額を支払うので支払う負担は少ないが負担の内訳が利息+元金なので返済期間が長くなる。

元金定額リボルビング方式
ショッピング利用額の元金を定額で支払いその利息も一緒に支払う。定額の元金と+利息の支払いを行う。元金を多く含んだ返済方法なので元利定額リボルビング方式よりも早く支払いが終わる。
リボルビング払いをするならば元金定額リボルビング方式をやっているカード会社で申し込む事をオススメする。

リボルビング払の計算ツールを紹介
日本クレジットカード協会が提供している買い物シュミレーションでリボルビング払いにしたときの利息を計算してくれるサービスを紹介している。支払い額と利率を入力すると自動計算される。
アクセスはこちら
http://www.jcca-office.gr.jp/consumer/revolving/

カテゴリー
クレジットカード 用語集

カードの分割払い 手数料の計算方法について(ツールを紹介)

購入した商品をカードで分割して支払う事をいう。どんな商品に対しても分割払いを利用できるが、支払い回数・金額に対しての金利と分割手数料をクレジットカード会社に払うことになる。高額な商品を購入する場合に使うことが想定されるが、金銭に余裕があれば分割払いは利用しない方が良い。

例:三井住友カードの場合
参考 2019年4月16日時点
https://www.smbc-card.com/mem/revo/bunkatsu.jsp
3回(3ヶ月払)
実質年利:12%
分割手数料:2.01円

5回(5ヶ月払)
実質年利:13.25%
分割手数料:2.01円

6回(6ヶ月払)
実質年利:13.75%
分割手数料:4.02円

10回(10ヶ月払)
実質年利:14.25%
分割手数料:6.70円

12回(12ヶ月払)
実質年利:14.50%
分割手数料:8.04円

分割手数料の計算
分割手数料とは利用代金100円あたりの分割払手数料です。
分割前の支払金額に対して手数料金額を100円で割って掛けた数字を算出したものが手数料となります。
支払額×(手数料÷100円)=分割手数料

例えば、10万円の商品を12回払の分割払いを選択した場合
手数料:100,000円×(8.04円÷100円)=8,040円
となります。
100,000円+8,040円=108,040円が返済総額
これを12回に分けて返済するので毎月9003円を返済することになります。(1円未満の端数は初回月で返済します)
実質年利は14.5%ですが、支払すると元本が減るので単純に10万円に14.5%の年利を掛けた手数料にはなりません。

手数料計算ツールについて
日本クレジットカード協会が手数料計算ツールを提供しています。
次のリンクをクリックしてお使い下さい。
https://www.j-credit.or.jp/customer/basis/commission.html

カード規約に記載されている利率と支払回数を入れて計算ボタンをクリックすると自動的に計算されます。高額商品の支払いで分割払いを考えている方は使ってみてください。

カテゴリー
カード発行 クレジットカード

クレジットカードの年会費の考え方について

クレジットカードを契約する前に年会費を考えて契約する必要があります。

必ず年会費というものを考えなくてはいけません。カードによっては年会費は無料だったり、1000円~10万円を超える会費がかかるものもあります。クレジットカードで決済することは同じなのに何が違うのかといった点について説明します。

年会費無料のカード
年会費が無料だからといって全くカードが使えないわけではありません。楽天カードでは年会費無料で有名なカードです。無料だからポイントが全くたまらないわけではなく決済は他のカードと同様に使用できます。年会費を支払うカードと比べて補償やサービスが劣ります。無料のカードは2枚目のサブにすれば気軽に使えますね。ただ、年会費無料のカードはカードに詳しい人が見たら”無料のカード”を使っている人だとバレてしまいます。そういった事が気にならないのであればメインにして使うのも良いです。

年会費数千円前後のカード
無料のカードと比べると少しランクが高いカードです。カードの補償金額やサービスが手厚くなります。一般の方がメインとして使っていくのにお手頃でちょうど良いカードです。カードによっては年に○○万円を使えば年会費が無料になる条件もあったりします。メインとして使って無料になる条件を達成する見込みがあるならば年会費分お得ですよね。もし年会費が無料にならなくてもサービスや条件が良ければ十分使えます。

年会費5万円以上するカード
一般の人ではカードに年間5万円なんて中々支払えるものではありません。高所得者を対象に用意しているカードです。 高所得者はカードをする機会も多いので多額の年会費を払っても戻ってくると思います。 他のカードと比べて圧倒的にサービスが良く旅行に行ったときは役に立つものでしょう。サービスの例としてカードを持っている人限定で入れる空港ラウンジが無料で利用できるといったサービスを受けられます。ラウンジではゆっくりとした空間で飲み物を飲んでフライトの時間を待つ事ができます。将来は大物になっていつかはこんなカードを持てるような人になりたいですね。

年会費でカードを選ぶことについて
カードを選ぶのに年会費がどのくらいかかるのかは大切なチェック項目です。年会費が高いからサービスが良いと思い込んで加入しても自分のライフスタイルに合わないサービスが手厚かったら無駄になってしまいます。お金を払ってカードを所有するのですから、サービス内容もチェックするようにして下さい。