カテゴリー
スマホ関係

SIMフリースマホ OPPO Reno Aの紹介 今なら約1万円で購入できます

管理人が使用している端末はOPPO社のReno Aを使っています。

購入して数ヶ月経過したので使った感じの良い点と悪い点をレビューしたいと思います。

当記事では・・・
・OOPO Reno Aの魅力と欠点を紹介
・期間限定でReno Aを安く購入できる格安SIM会社を紹介

この端末を選んだきっかけ
Reno AはOPPO社が販売しているSIMフリースマホです。

今まで使ってたスマホ(ファーウェイ社のMate9)から4年ほど経過し、更新サポートが打ち切られたのと、電池が1日持たないのは不便と感じ交換することにしました。

古いスマホはサブ端末として毎日活用しています。

新しい端末を探す際の条件としては、
①古いスマホと比べてスペックは落としたくないこと
②価格が3万円程度で購入できる機種
で探しました。

①と②を満たせる端末を探していると、
性能が良い割に価格が抑えられた(コスパの良い)端末
として評価があったReno Aを選択しました。

Reno Aの魅力

①画面内指紋認証がある
ディスプレイ内に指紋認証機能があります。

画面に登録した指をタッチすればすぐに認証されるので気に入ってる機能です。

ディスプレイの上に指を置くだけでロック解除されます。

どういう仕組みで動いてるのかわからないですが、背面にある指紋認証よりもスムーズに解除できます。

②電池持ちが良い
朝に100%充電しておけばバッテリーは1日持ちます。

ドラクエウォークで1時間遊んでもそんなに減りません。

そんなに使わない日であれば2日は持ちます。

③カメラが良い
画質が良いです。

撮影対象にカメラを向けるとスマホが何を撮影しているのか認識し、その対象にぴったりな撮影条件で撮影することができます。

何も考えずにカメラを起動して撮影するだけで納得できるクオリティの写真が撮れてしまいます。

動画撮影も4K画質で30fpsで撮影可能です。

撮影例

④おサイフケータイ機能が搭載されている
シムフリースマホなのにおサイフケータイ機能が搭載されてます。

今まで何台もの携帯電話やスマホを使った事がありますが初めておサイフケータイの機能が搭載されたスマホを所有しました。

おサイフケータイを既に利用してる方にとっては今更と思われるかもしれませんが、こんなに便利なものとは思わなかったです。

おサイフケータイは、メルカリの売上金をメルペイにチャージして、飲食店やスーパーでiDとして利用しています。

一度設定してしまえば、財布が無くても買い物ができるので今となっては無くなると困る機能だと思います。

⑤防水・防塵機能がある
アウトドアで使っていても水に濡れて壊れることを気にしなくても使えます。

防水性能としては、IPX7で水深1mのところへ30分間沈めても故障しないほどの性能を持っています。

防水だからといってあえて水がある場所で使うことはしませんが、防水機能がある保険として使ってます。

⑥ゲーム性能がそれなり良い
個人的に満足しています。

メモリが6GB、Snapdragon710が搭載されてます。

スマホ内にゲームスペースというアプリが用意されてあり、ゲームスペースにて登録したゲームを起動すると通知やゲーム性能を安定させてくれる機能が用意されています。

3D性能を必要とするゲーム(コールオブデューティー、アイデンティティ等)でも問題なくプレイできます。

性能不足を感じた事はありません。

ゲームスペースによって大きな性能アップは望めないと思いませんが、ゲームに集中できる環境に自動で設定してくれるのは嬉しい機能です。

antutu性能を計測しようと思ったところ、プレイストア上に配信されなくなったみたいです。

Reno Aに不満を持っているところ

①ノッチがある
画面上部にノッチ(下記画像の赤丸の部分)があります。

ゲーム等でこの位置に何か情報が表示されたときは欠けてしまいます。

設定でノッチを避けて表示させる機能はありますが、アプリ単位で1個ずつ設定しなければいけないので、私は諦めてます。

買う前からわかってたことなので我慢できます。

この画面表示に慣れてしまえばあまり気にはなりません。

②スピーカーがモノラル
画面下側にスピーカーがありますが、モノラルです。

今までステレオスピーカーを搭載されたスマホを使ってた方は違和感を感じてしまいました。

私は買ったあとに気付いたのですが、基本的にはイヤホンを使うのであまり気にはなりませんでした。

③顔認証システムがザル?
マスクをしていても顔認証が通ってしまいます。

顔のどこを見て認証を通してるかわからないですが、顔の一部を隠しても認証が通ってしまうのは顔認証システムとして大丈夫なんだろうか?と思ってしまいます。

今はマスクして過ごすことが大半なので便利といえば便利ですが、少し心配ですね。

もう少し使ってみて不安を感じたら顔認証機能は使わないようにしようと思ってます。

④バージョンアップが心配になってしまう
OPPOは最近聞くようになったスマホ会社ですが、バージョンアップをいつまでサポートしてくれるのか不透明です。

セキュリティアップデートは定期的に行われてますがこれがいつまで続くのかわかりません。

少し前に行われたバージョンアップでは、ウィジェット機能が一切使えなくなるトラブルがあって不便な経験をしたこともありました。

またこのトラブルが発生しないか心配になってしまい、バージョンアップ通知がきても数日置いてから処理するようになりました。

個人的な要望ですが、Android OS 10まで上げてくれるサポートをしてくれたら嬉しいなと思います。

この端末のOSはColorOS6というAndroidをベースにOPPO独自のカスタマイズが組み込まれたOSになります。

純粋なAndroidではないため、永続的にバージョンアップされるか疑問です。

今まで他のAndroid端末を使っていた方がこのColorOSにしたことで使い勝手(通知設定やアプリ単位の設定)が変わって慣れるまで時間がかかる事があります。

この記事のまとめ・・・
【魅力】
✔画面内指紋認証がある
✔カメラが良い
✔おサイフケータイ機能が搭載されている
✔防水・防塵機能がある
✔ゲーム性能がそれなり良い

【欠点】
✔ノッチがある
✔スピーカーがモノラル
✔顔認証システムがザル?
✔バージョンアップが心配になってしまう

最後に・・
使い勝手がわるい不満点はありますが、毎日使っているうちに仕様を覚えていきますので不満点は自然と解消されていきます。

この端末はコスパの良い端末として取り上げられてますので、格安SIM会社からおすすめされている定番端末となっています。

楽天モバイルでは容量を128gbで販売されてます。

容量が足りなければSDカードを入れれば補う事ができます。

今回、この端末を購入して満足してます。

シムフリー端末を探してる人がいればこの端末を自信持っておすすめできると思います。

最近、OOPOが新端末の発表会が行われ、Reno Aの次世代機としてReno3 Aという端末が発表されました。

Android10対応、カメラ性能とバッテリー性能がアップしましたが、CPU性能が低いものになっています。

価格は35,000円から40,000円程度になっています。

個人的には新しい端末が発表されたReno3 Aよりも当記事で紹介したReno Aの方が格安SIM会社から安く端末が買えるキャンペーンを実施しているのでオススメです。

もし、40,000円出してReno3 Aを購入するのであればもう1万円出してもっと高性能でネームバリューがある新型のiPhoneSEを買ったほうが満足度は高いと思います。

Reno Aが10,800円で購入できる

今ならばNTTコミュニケーションが運営しているOCNモバイルにて、この端末を音声SIM契約で購入すると10,800円で購入できる格安スマホサマーバーゲンを実施しています。

おそらくこの端末が売り切れになったら、Reno3 Aの方の販売に力を入れてくると思いますので、値下げされた今買うのがオススメです。

Reno Aのスペック
カラー: ブルー,ブラック
OS: ColorOS 6(Android 9ベース)
CPU: QualcommR Snapdragon710
GPU: Adreno 616
バッテリー: 3600 mAh
RAM: 6GB
ストレージ: 64GB/ 128GB(楽天モバイル版限定) (最大256GB Micro SD対応)
サイズ: 16.2cm (6.4インチ)
スクリーン素材: Multi-touch, Capacitive Screen
解像度: 2340 x 1080 ピクセル
カラー: 1600万色
画面占有率: 91%
アウトカメラ: 1600万画素(f/1.7)+200万画素(f/2.4)インカメラ: 2500万画素(f/2.0)フラッシュ: LEDフラッシュカメラモード:
写真、ビデオ、エキスパートモード、パノラマモード、ポートレート、夜モード、タイムラプスなどビデオ:
インカメラ: 1080P/720P@30fps
アウトカメラ: Max 4K/1080P/720P@30fps

カテゴリー
カード活用 カード発行 クレジットカード 節約

新社会人向けのクレジットカードを紹介

当サイトではクレジットカードを初めて持つ新社会人や発行に悩んでいる方に向けてオススメのクレジットカードの紹介や効果的な使い方を掲載します。

当記事では・・・
・クレジットカードの発行するメリットについてを解説
・新社会人向けのクレジットカードを2つを紹介
・クレジットカードを使う注意点
がわかります。

クレジットカードを発行するメリットについて

当記事では初めてクレジットカードを持つ方を対象にした記事になります。
(18歳から25歳位の方に対象にカードを紹介)

カードを保有した事が無い方にとっては、支払いをカードにする理由やどういった仕組みでクレジットカードが成り立っているのかがわからず知らずと”クレジットカードは怖い存在”といったイメージを持っているかもしれません。

カードに対して正しい理解と判断があれば非常に便利なアイテムとして活用ができるものです。

社会人となって自立できるようになり、これから長い人生を金銭管理をするようになります。

その管理ツールの一つとしてクレジットカードを利用すると、使うのと使わないので金銭管理に対する考え方が大きく変わってきます。

また近い将来では政府はキャッシュレス社会を目指しており現金を持たなくともで生活できるようになるかもしれません。

クレジットカードはキャッシュレス社会になったときには重要なものになってきます。将来に備えてクレジットカードを持ってみてはいかがでしょうか


三井住友カードにて新規入会でもれなく最大8000円のキャッシュバックキャンペーン実施中!

クレジットカードを持つ理由

今までクレジットカードを持っていなかった方はなぜクレジットカードが必要なのかかわからないかと思います。

お店に行って財布から現金で支払えば買い物はできるし、支払う行為に対し何も変わらないと思うかもしれません。

クレジットカードを使って支払うと次のメリットがあります。

支払額に応じてのポイントが付く

ポイントが付くという点が一番のメリットになります。

カードの種類によりますが、支払額に対して1%程度のポイントが付与されることが多いです。

クレジットカードを使えるお店であれば積極的に利用すると気づけばポイントが多く貯まっていたということもあります。

カード払いで自動的にポイント付与されるので積極的に使用する方をオススメします。

また、コンビニやスーパー等で独自に展開しているポイントとクレジットカードで付与されるポイントで二重に受け取ることができますので現金払いでは受け取れないポイントが付くのでお得です。

現金を持ち歩く必要がなくなる

財布に多額の現金を持ち歩く必要がなくなります。

もし家電量販店等で高額商品を買う場合、現金払いだと財布に現金を入れてお店まで持っていく必要が出てきます。

そんな財布を持ち歩くこと自体がリスクになってしまいます。

現金ならば警察に財布が届けられない限りは全額が無くなってしまいます。

クレジットカードならばそんな不安はなくなります。

万が一、カードを入れた財布を紛失しても気付いたタイミングでストップかけられますし、紛失による損害を最低限に抑えることができます。

カードには利用限度額が設定されていて、あまりにも高額の商品は購入できませんが、大抵の商品は購入できるので日常的に使って支障はありません。

支払いが1ヶ月後になる

支払いは全て登録した銀行口座からの引き落としになります。

1ヶ月単位でその期間中に決済処理が行われたものに対して翌月にまとめて支払う形になります。

カードを使った時点で口座に現金を入れておく必要はないので、今は支払えないけど来月はボーナスが入るからボーナスが入る前に商品を買っておくということができます。

今手元に現金はないけども発売したばかりの商品を早く手に入れたい方には活用できると思います。

今まで銀行振込してた支払いもカード決済にすれば、振込手数料がかからなくなり節約できます。

信用を表面化できる

ステータスの高いクレジットカードを持っているだけで信用があると見られます。

クレジットカードは信用で成り立っています。

カードを持つという事はカードの限度額内で自由に買い物ができるということです。

例えば年収が高い人が持っているカードは限度額の枠が高い金額で設定されているので、”そのカードを持っている”というだけで信用が高い=ステータスが高いという見方ができます。

大学卒業した新入社員では最初は若い人向けに設定されたカードしか保有できませんが、将来出世や仕事を起業して年収が何倍にも増えたらカードもステップアップできるようになります。

クレジットカードヒストリーを蓄積させる

クレジットカードを保有することでカード履歴を蓄積できます。

カードを保有している方としていない方では信用の見られ方が違ってきます。

同じくらいの年収、財産だったとしても今までカードの支払いに対してトラブルなく過ごしていた方とそうでない方を比べた場合、前者の方が信用が厚くなります。

クレジットカードヒストリーは保有して多少利用するだけで蓄積できますので、ヒストリー目的で保有する人もいるようです。

保険が自動的に付与される

旅行の代金の支払いをクレジットカードで行い、旅行先でアクシデントが発生した場合に、クレジットカード払いによる保険が適応されることがあります。

海外旅行で病気や怪我をした場合、高額の治療費を請求されたというときには安心します。

カード払いにするだけでこんなに特典を受けられるのにクレジットカード会社は損しないかと疑問に思うかも知れません。

カード会社が利益を出す仕組みは主に2つあります。

1つ目
カード会社はお店のカード決済から数パーセントの手数料を徴収して稼いでいます。

例えば、1年間で1億円分のカード決済しているお店がある場合、カード会社がそのお店から売り上げの2パーセントを決済手数料として徴収した場合、200万円を回収できます。

2つ目
カード利用者から利息や手数料を徴収しています。

基本的には一括払を利用していればカードを利用することに対しては利息や手数料は一切かかりません。(有料年会費を除く)

カード決済するときに分割払いを選択した場合や、現金が必要になってキャッシングを利用したときに分割手数料や利息を徴収することになります。

当サイトでおすすめするクレジットカード

当サイトでは三井住友カードをおススメしています。今までカードを利用したことがない若い人、新社会人向けのカードが用意されており手厚いサービスを受けられます。

1番人気 三井住友VISAカード

http://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=25NJQ9+39VUK2+1E32+6PC9V

年会費 実質無料(1年に1度使用すれば無料) 

利用がない場合は1,250円+税がかかります。

もれなく最大8,000円分キャッシュバック中!※詳細は下記に記載

18歳から25歳の人には他のカードと比べて優遇されているカードです。

世界No.1のシェアを持つVISAカード新社会人向けのカードとして特別に用意されています。

最短で3営業日以内で発行可能。

三井住友カードは18歳から持つことができますので、大学に入学後にすぐに保有したり、高校を卒業して就職した方も持つことができます。

特に大学3年後期から始まる就職活動で多く活用する場面がでてきます。

就職活動用のスーツを揃えたり、遠隔地への面接試験での交通費等お金を使う機会が増えます。

就職活動で使う費用を全てクレジットカードカード払にをすると結構なポイントを貯められます。(地方での就職活動では30万円 都市での就職活動では20万円近くかかると言われてます。)

また、学生のときにクレジットカードを持っていると社会人までの間にクレジットカードの実績を積む事ができます。

大学3年になったときに持てば、入社時点で2年分の実績値を積んだ状態でスタートできます。

”学生だから、卒業してすぐだから”といってカードを作らないのはもったいないです。

縁がないと思っている方でも、カードの利用実績目的でも十分保有する理由になります。

三井住友VISAカードの特徴

・ポイントが2%相当付きます。
18-25歳でもポイントが簡単に貯められるシステムになってます。

入会3ヶ月間はポイント5倍になる特典があります。

25歳までと期限はありますが、他のカードよりも多くのポイントを貯められます。

・コンビニ3社(セブンイレブン・ファミリーマート・ローソン)とマクドナルドの利用だとポイント5倍貯まります。(一部5倍対象にならない店舗もあります。)
200円の利用に通常のポイントに加えて4ポイント貰えます。

・ApplePayに対応
iPhoneに付いている機能 iD を使ってApplePayで支払できます。

支払いのときに店員にiDを使って支払う事を伝え、端末に近づけるだけで支払えます。

わざわざ財布からクレジットカードを出す手間すらなくなるので便利です。

・高いセキュリティーと補償
高度なICセキュリティーと顔写真を付ける事ができます。

・満26歳になると自動的にゴールドカードへ切り替わります。
持っているだけで自動的にゴールドカードになります。

カードを使い続けられているという証拠ともなります。

・カードで購入した商品の破損・盗難による損害を、最高100万円まで補償
商品を購入した日から90日まで補償してくれます。

初めてのカードを持つと万一の紛失・盗難で不安があるかと思います。

三井住友VISAカードでは、紛失や盗難時すぐに電話すると災難時に対応をしてくれるサービスがあります。

・24時間365日 コールセンター
紛失や盗難時にコールセンターに電話をするとすぐにカードを止めることができます。

・60日前までの補償(会員保障制度)
カードの不正使用があった場合、60日間まで補償されます。

・ICカード
偽造や不正な読み取りが困難なICチップを搭載したカードを作れ不正使用を未然に防止することができます。

キャンペーンの詳細

現在新社会人向けにクレジットカードを使ったキャンペーンを実施しています。

今まで三井住友カードでは色んなキャンペーンを実施していましたが、キャッシュバックキャンペーンで戻ってくる金額は大きくお得な内容となっています。

カード利用で20%大還元キャンペーン
対象期間中にカード入会&Vpassアプリログインでもれなく利用金額の20%プレゼント

次の条件を満たすと利用金額の20%が現金でプレゼントされます。
①キャッシュレスプラン期間中に、対象カードに新規でご入会
②カード入会月の2カ月後末までに、1回以上Vpassスマホアプリへログイン
③カード入会月の2カ月後末までに、クレジットカードまたはiDでお買物利用

(注意点)
毎月の利用額に20%を乗じた金額がプレゼントされます。

プレゼントされるタイミングは利用月+2ヶ月後末までになります。

キャッシュバックは最大8,000円

期間中に40,000円をカード利用すると最大額の8000円が貰えます。

これを超えてもキャッシュバックの金額は変わりませんので気をつけてください。

他のペイペイやラインペイでも似たような20%が戻ってくるようなキャンペーンを実施していますが、こちらは使い勝手の良い現金によるキャッシュバックなので嬉しいですね。

申込みはコチラ(3営業日で発行できます

楽天カード

楽天を多く利用する人にはオススメのカードです。

知名度バツグンで誰でも一度は名前を聞いたことはあると思います。

カードを利用して還元されるポイントは全て楽天ポイントが入ります。

基本的にポイントは1%付与。

キャンペーンにエントリーすると店によってポント率が高くなります!

ポイントの利便性が良く、ポイントにも関わらず色々な支払が可能なので楽天経済圏と呼ばれることもあります。

楽天カードの特徴

・年会費 無料入会特典 5,000ポイント 

たまに入会ポイントの特典が増加する場合があります

・楽天市場でのポイントが2倍
通常の決済よりも、楽天カード決済にすると1倍多く貯まります

・100円使うごとに1ポイント加算
細かい支払いでもカードを使用すれば細かいポイントが貯まります。

・カード利用後日にメールで明細をお知らせ
利用日の翌日に明細がメールで届き、いくら支払う必要があるのかと管理が楽です。

・海外旅行傷害保険
海外旅行中の病気やケガを補償する安心の保険サービスです。

疾病治療費や賠償責任、携行品損害も補償します。

・カード盗難保険付き
万が一、カードを不正に利用されても損害額を補償します。

カード発行はコチラからできます。

クレジットカードを使うときの注意点

カードを使うときの注意点がいくつかあります。

カードの使い方を理解した上で使うには便利なものですが、よく理解せずに利用すると大切な場面で使えなくなって計画が台無しになるかもしれません。

使いすぎに注意

カード払いをすると現金払いと違ってお金を使っている感覚が薄れてしう方がいます。

つい使いすぎてしまって翌月にビックリするような請求額が来てしまいます。

そんな場合でも引き落とし日までに銀行口座に入金しないといけません。

カード払いは必ず支払う事を約束してカード会社と契約しているので、口座残高がなく決済できない場合はカードの信用情報(クレジットカードヒストリー)に傷が付いてしまいます。

1、2回までならば問題ないかと思いますが何度も繰り返してたら信用が無くなってしまいますので気をつけてください。

どうしてもお金がなく口座にお金を入れられない場合は、支払い回数を分割にするか、リボルビング払いを選択して無理のない返済計画を立ててみて下さい。
(下記にも書いてある通り分割払い等は推奨しません)

利用通知を把握する

使いすぎに注意と関連した注意事項になります。

クレジットカードを使うと決済された時に通知されるメールやウェブサイトで今月の請求額を小まめにチェックするようにして下さい。

使いすぎ防止と残りの利用限度額を把握できます。

限度額の残高を把握するのは良い事で、予定していた高額の商品を購入しようとしてたけど限度額に達していて使えなかったという事を防止できます。

また通知を小まめにチェックすことでクレジットカードを不正利用されたときにいち早く気づく事ができると思いますので欠かせません。

リボルビング払いは選択しない

カードの決済時に分割払いかリボルビング払いを選択できますが基本は一括払をするようにして下さい。

これらを選択してしまうと手数料が徴収されます。(借金したときに支払う利息のようなものです)支払い能力があるのに選択してしまうと払う必要のないお金が出て行ってしまいます。

リボルビング払いは月に定額を支払えばOKというもので一見便利なサービスかと見えますが利息が高く、元金がなかなか減らないという問題があります。

高額な買い物をした場合返済期間が長くなります。

毎月一定額を支払っているものですから残りの元金がわからなくなったり、利息が高額になります。

どうしてもお金がない場合には助かるサービスかもしれませんが、利息と支払回数を頭に入れた上で利用すると良いと思います。

お金に余裕が出てくれば早めに一気に返済することをオススメします。


50万円の商品を買った時金利18%として計算します。

毎月のリボ払の返済額10000円でその内訳は次のようになります。

 支払内訳   (利息/元金)   支払残高

1回目   10,000(7,500/2,500) 残り497,500

2回目   10,000(7,462/2,538) 残り494,962

3回目   10,000(7,424/2,576) 残り492,386

4回目   10,000(7,386/2,614) 残り489,771

5回目   10,000(7,347/2,653) 残り487,117

6回目   10,000(7,307/2,693) 残り484,423

7回目   10,000(7,267/2,733) 残り481,690

8回目   10,000(7,225/2,775) 残り478,915

9回目   10,000(7,184/2,816) 残り476,098

10回目 10,000(7,142/2,858) 残り47,3239

11回目 10,000(7,099/2,901) 残り47,0337

12回目 10,000(7,056/2,944) 残り46,7392

  合計 120,000(87,399/32,601)

50万円で18%の利息を計算すると約9万円になります。

一年間で12万支払って、結構返した気になりますが殆どが利息の支払いになります。

返済された元金はわずか3万ちょっとで残りの借金は約47万です。

完済するには数年かかります。

リボ払は便利に思いますが、実際は高い利息を永遠と払うシステムです。

カード会社が得するから多くCMしているのでしょう。

この点だけ気をつけていればカードの支払いは怖くありません。

カードの作りすぎに注意

カードを複数作り用途別に使い分けるのは良いですが、保有しているだけで年会費がかかるものもあります。

年間で○○円使えば年会費は無料になるカードもありますが、あまり使ってないカードがあれば他のカードに統合するか廃止する事をオススメします。

カードを管理する手間が省け無駄に年会費を支払う必要がなくなり一石二鳥です。

最初は1枚発行して必要に応じて追加で増やし合計で2から3枚程度保有していれば十分かと思います。

当記事のまとめ
クレジットカードを作るメリット
✓ポイントが付与される
✓クレジットカードヒストリーの蓄積
✓支払を遅くできる
✓現金を持ち歩く必要がない
✓保険が自動付帯される
✓信用の表面化ができる

オススメのクレジットカード
✓三井住友Visaカード
✓楽天カード

カード使う注意点
✓使いすぎに注意
✓利用通知はこまめに見る
✓リボルビング払は利用しない
✓カードの発行は必要最低限に

最後に

カードを使う事に抵抗があって、使いすぎてしまったら怖いと思うかもしれませんが自分で管理をした上で使うには何も問題ありません。

慣れれば便利で使い勝手の良いアイテムになります。

管理しないで使うということは財布に入っている現金を無計画に使うようなものです。

この傾向がある場合は、1ヶ月の利用限度額を低めに設定して強制的に使えなくするか、カード利用を辞めてしまのが一番の対策になります。

ぜひ使い方をマスターし有効活用してください。

カテゴリー
カード発行 投資 節約

ポイント運用を開始してみた感想と運用ポイントを増やす方法を紹介(楽天ポイント・dポイント)

余っているポイントを運用してポイントを増やす活動を始めてみました。活動といっても、ポイントを運用機関に預けて運用(投資信託)してもらう形になります。今回運用を開始したポイントは楽天ポイントとdポイントの2つになります。

ポイント運用サイトの紹介

楽天 ポイント運用

https://point.rakuten.co.jp/invest/introduction/

ポイント運用の特徴

・100ポイントから運用開始ができる。
(期間限定ポイントでは運用ができません。通常ポイントのみが運用できます)

・投資方法は2種類 アクティブコースかバランスコース
自分の運用方法にあったコースを選べます。
アクティブは日々の動きが大きく積極的な運用を目指すコースです。
(楽天・インデックス・バランス・ファンド(株式重視型))
バランスは安定した運用を目指すコースです。
(楽天・インデックス・バランス・ファンド(債券重視型))

・シンプルなページで見やすい。
自分でコースを選んで運用したいポイント数を選択して追加するだけで運用開始できます。アクティブコースとバランスコースでそれぞれの運用実績が見れるので、今どのくらいのポイントが増えているか確認しやすいです。

管理人が運用開始してみた楽天ポイント数

今まで何となく貯めていた全てのポイント38500ポイントを6月30日に追加してみました。開始してから10日経った結果、+0.9%(約346ポイント)が増えました。

運用方針

バランスコース  20,000ポイント
アクティブコース 18,500ポイント
最初に全てバランスコースに追加しましたが、アクティブコースにも追加してみようと思い、運用してから3日目で18500ポイントを引き出して、アクティブコースに追加手続きをしました。今日で追加完了し実際には今日から全額の運用が開始されることになります。

運用した感想

運用してまだ数日しか経過してませんが、放置していたポイントがこのように増えていくのは面白いです。ポイントの引き出しと追加に数日間かかるのがじれったいですが、運用コースを2つから選べば良いだけの手軽さは今まで投資を経験したことない方でも手軽に始められて良いサービスだと思います。増えた346ポイントは引き出しても良いですが、増えた分も運用されるので使用予定がなければ放置しても良いと思います。今ならポイント運用開始すると100ポイントをもらえます。もらった100ポイントだけ運用に回して増えていく様子を見るだけでも面白いかもしれません。当然、投資ですので元本割れする可能性がありますので、運用内容を理解した上で自己責任で運用して下さい。

通常ポイントを増やす方法

運用するために必要な通常ポイントを増やす方法を紹介します。
①楽天市場で買い物をする。
楽天市場で買い物をすればポイントが貰えます。楽天経済圏で積極的に活動されている方は、楽天市場のセールでなくても楽天サービスを利用することで貰えるポイント数は通常の人の何倍も多く貰えるはずです。ポイントの為に無理して楽天市場で買い物する必要はありません。貰えるポイント数を考慮した上で、他の通販サイトで買ったほうが安いのであればそっちで買った方がお得です。(もし他のサイトの方が100円安ければ、そっちが買った方がお得です。ポイント運用で100ポイントを増やすとなると、相当の元手になるポイント数と時間がかかりますので安いサイトで購入した方がお得ですね。)

②楽天カードを発行して買い物を全てカード払いにする
楽天カードを使って買い物した分は1%の通常ポイントが貰えます。生活費のほとんどを楽天カード払いにすると月にすると相当のポイントが貰えますので自然とたまっていきます。新社会人が発行するのにオススメしているカードですので、発行に対して敷居が低いのでポイント目的でカード発行してみるのも良いと思います。
カード発行はこちらからできます。

増えた楽天ポイントの用途

基本的には貯める専用に使っていきます。大きな買い物をするときに引き出すかもしれませんが、使用予定はありません。楽天カードから得られたポイントは積極的にポイント投資に回していきたいと考えてます。使うとすれば、誕生日やクリスマスなどでイベントのタイミングに合わせて引き出して、購入費用に充てられたらと思います。増えた分を使うのはもったいない気がしますが、使わないと意味のないポイントになってしまうので一気に使いたいです。

dポイントクラブ dポイント投資

https://dpoint-inv.com/portal/top

ポイント投資の特徴

・dアカウントを持っていれば手数料不要で運用可能

・100ポイントから投資ができる
(期間・用途限定ポイントは投資できません)

・投資方法
おまかせコースとテーマ運用があります。

おまかせコース
アクティブコースとバランスコースの2種類があります。それぞれの同時運用はできません。
アクティブコースは、債券よりも株式に大きく比重を置き、高いリターンを目指すコースです。
(THEOインカム・AIファンド(世界の債券中心))
バランスコースは、株式よりも債券にやや比重を置き、安定したリターンを目指すコースです。
(THEOグロース・AIファンド(世界の株式中心))

テーマ運用
dポイント投資から引用
テーマ運用は同時に複数の運用可能です。

テーマ別に運用コースを選択できるので自分の好きなテーマに特化して投資できるのは面白いと思います。


・シンプルなページで見やすい
サイトにログインするだけで今の運用実績が表示されます。どのくらいポイントが増えたのかわかります。

運用方針

おまかせコース アクティブコース 11,200ポイント
楽天のポイント運用でバランスコースを20,000ポイントを投資しているのでこちらは全てアクティブコースに投資してみました。おまかせコースを複数選べるならばバランスコースにも振りたかったのです。テーマ別投資だと複数の運用できますが、特に気に入ったテーマがなかったので選択しませんでした。

運用した感想

楽天のポイント運用よりも4日遅く開始したので、ポイント追加中のところです。楽天ポイント運用と同様に簡単な操作でポイントの追加と引出ができるので気軽に始められそうです。反映日が早いのが嬉しいです。

dポイントを増やす方法

①町中の店舗でdポイントカードを提示する
町中の店舗(マクドナルドやYAMAYAなど)で買い物する際にdポイントカードを提示するとポイントを貰えます。その際に、楽天カードで決済すれば楽天ポイントとdポイントの二重取りができるのでお得です。

②moppyを利用する
老舗のお小遣いサイトで、ガラケー時代からあったお小遣いサイトです。お小遣いサイトの中でもポイントが貯まりやすく毎日地道にポイントを貯めればそれなりにポイント数が付きます。貯めたポイントを手数料無料でdポイントへ即時交換(1ポイント=1ポイント)できます。お小遣いサイトで貯めたポイントを貯め続けるのではなく、定期的にdポイントに交換し運用していけばポイントが複利効果で増えていくのでオススメです。管理人にはブログなどで紹介した友達からダウン報酬として報酬を毎日頂いてたので一気にdポイントへ交換しました。

moppyの加入はココからできます。
モッピー!お金がたまるポイントサイト

増えたポイントの用途

dポイント投資で増えたポイントは、ローソンのサービスでやっている”お試し引換券”に利用したいと考えています。数十ポイントでお菓子やお酒に交換できるので、増えた分で交換ポイントにするのはちょうど良さそうです。

最後にポイント運用の注意点

実際の現金を使って運用するわけではないので、投資という意識を持たずにポイント運用することができます。手軽に運用できるので人気のサービスですが、元本割れのリスクもありますので運用前にはリスクを理解した上で開始して下さい。また、ポイント欲しさに無駄に買い物をしてしまっては余計な出費となり、運用で増える分以上に損してしまうかもしれません。株の投資と違って投資信託になりますので、投資信託になりますのでポイントの追加と引き出しには日数を要します。引き出しする操作したタイミングによっては、引出日の基準額が下回ったときは、引き出しされるポイント数が減る可能性があります。(逆に増えることもありますが)

余ったポイントを運用していって、ちょっとした物を買えたら良いなという感覚で運用していくのが丁度良いかなと思います。ある程度時間が経過したら運用結果を報告したいと思います。手軽に運用できるのに、日々のポイントが増減しつつも増えていく様子を見るのは楽しいです。

カテゴリー
Excel ROW TEXT

Excel 自動で連番を作成する方法

Excelで自動的に連番と採番を作成する方法を紹介します。
連続した数字に対して新たに番号を降るときや整理番号を取得するときに役立ちます。

連番を作成する方法①
オートフィル機能を使った連番作成の方法です。下記のようにA列1と2を記入し、A1とA2を選択した状態で下にドラッグすると自動で連番が取得されます。


一番手間がかからないやり方ですが、行の追加をして番号が飛んでしまったときに手間がかかってしまいます。次の②の方法を使えば番号が飛んでも関数表示による正しい番号作成ができるようになります。


連番を取得する方法②
ROW関数を使用する方法です
=ROW(セル番号)

例:=ROW(A1)
と入力するとA1が何行目であるかを表示します。A1は1行目にあるので1という結果が返ってきます。

このまま関数を作成するとセル番号にある値しか返ってきませんので、関数の後ろに加算させたい値を+させると任意の値を作成することができます。
下記のようにA2から100番から整理番号を取得したい場合は
=ROW(A2)+98
と入力すると、100番から自動で連番を取得してくれます。A2にこの式を作成できたら下にセルをオートフィルで持っていけば自動で連番が作成されます。

もし1番から整理番号を作成したい場合は
=ROW(A2)-1
と入力すると1番から番号作成されます。

式の中身はこのようになっています。

1行追加して番号が飛んでしまったときの対応
上記の表に3行目と4行目の間に2行追加し、セロリともやしを追加しました。するとA列に入力されてた整理番号が抜けてしまいます。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-31.png

手で入力するならば102と103を入れれば済んでしまいますが、関数を作成しているので再度A2をオートフィルで下に持っていけば自動で番号作成できます。


ROW関数の応用
関数を組み合わせて次の応用ができます。
-001から始まる連番を作成する。
=TEXT(ROW(A1),”-000“)
-000の部分が自動で -001 -002と連番作成してくれます。

2020-001から始まる連番を作成する。
=TEXT(ROW(A1),”2020-000″)
2020は固定で-000の部分が自動で連番作成してくれます。西暦から始まる番号で管理したいときに役立ちます。

カテゴリー
家電

サブPCの活用方法について

サブパソコンの活用方法について紹介します。パソコン一台で十分という方もいると思いますが、当記事では低スペック、低電力で動くパソコンの魅力と活用方法を紹介します。パソコンを大きく分けると5種類あります。

・ディスクトップPC
・ノートPC
・タブレットPC
・ミニPC
・スティック型パソコン

当記事では、ミニPCとスティック型パソコンをサブPCとして扱います。私はミニPCを所有しています。

サブPCの魅力
サブPCは、手に収まるサイズでありながら通常のWindowsが入っていてパソコン用のソフトを起動できます。操作面は普通のパソコンと同じですが、本体に組み込まれているパーツの性能が低く高スペックが求められるゲームやソフトの起動はできません。その為、思った操作が満足にできず買ったはいいものの飽きてしまう方もいると思います。このPCの最大の強みは省電力かつ稼働音はほとんどしないところにあります。長時間稼働させていても電気代はほとんどかかりません。スティックPCの消費電力は10W前後で1日中動かしていても数円で収まります。ちょっとした作業や長時間かかる動作をさせる為に機動しっぱなしにしておきたいという用途で使えます。今は高スペックなスマホが出てきてパソコン自体が不要という方もいますが、電池を気にせず24時間稼働できるという点に関しては勝てないと思います。

サブPCの環境について
快適に使うには、モニターとマウスとキーボードがあれば十分使えます。機種によってはUSBポートが足りないのでハブと用意すると良いです。ですが、これら無くてもパソコンに遠隔操作ソフトを入れれば操作可能です。サブPCにGoogleが提供しているリモートディスクトップをインストールすると、スマホや他のパソコンからサブPCの画面を表示し、遠隔操作してる側のキーボードを使って文字入力をするかスクリーンキーボードを使うと入力可能です。マウスも無くても操作可能ですが、マウスが接続されないとマウスカーソルが表示されず今、どの位置を刺してるのかがわからないです。

①テレビに繋げて使う
パソコンをネットに接続し、HDMIケーブルでテレビに繋げます。テレビに繋げれば、大きな画面でアベマTVやアマゾンプライム等の動画を鑑賞できます。NASに入ってる写真を読み込み写真鑑賞も良いです。パソコンを操作するには、パソコンにBluetooth等のワイヤレスマウスとキーボードを繋いで操作すると良いです。キーボードは場所を取るので、接続せず文字入力はスクリーンキーボードを使って入力するのも良いかもしれません。

②パソコン自体をNASとして運用する
データ領域を共有化してNASとして運用します。スマホの写真データ置き場としても使えます。低電力なのでずっと起動しっぱなしでも電気代は気になりません。

③仮想通貨のウォレットとして使う
仮想通貨のウォレットをインストールして大事な通貨を保管します。ウォレットを起動している間はマイニングされますが、低スペックなのでマイニング報酬は期待できません。仮想通貨の保管を目的として下さい。ウォレットによってはデータ容量が多くなる場合がありますので空き容量が少ない場合は向いてません。

④株やFXのトレードに使う
トレードに必要なチャートを表示させる為に使います。簡易的でリアルタイムで反映されるものであれば十分使えると思います。

⑤動画のアップロードに使う
YouTubeやGoogleフォトへ大量の動画をアップロードするときに使います。SDカード等からアップロードしたい動画を選択し、放置します。アップロード中にうっかりブラウザのタブを閉じるとアップロードが中断されるので、放置可能なパソコンでやるのが最適です。旅行先でWi-Fi環境があるならば、旅行先で写真、動画データをアップロードすることができます。

⑥動画変換に使う
低スペックですが、長い時間をかければ動画変換作業ができます。今はあまり需要はないかもしれませんが、携帯動画変換君というソフトを使ってスマホやデジカメで撮った動画を他の端末で再生できるように変換するソフトです。4K動画をHDサイズに変換したり、動画の結合や動画ファイルを別の拡張子に変換できる機能を持っています。長時間撮影した動画だと終わる時間がわからないので、短時間の動画を変換するのが良いと思います。

⑦監視カメラとして使う
パソコンにWEBカメラを接続し、家の中を監視します。録画するのには空き容量が必要になるので、容量確保した上で使用してみて下さい。

⑧プロジェクターに接続する
HDMIケーブルで接続すれば、パソコンの画面がそのまま映し出す事ができます。プレゼンや写真のデータを直接開くことができるので使い勝手が良いです。

カテゴリー
節約

スマートフォンの回線見直しで節約する方法

1dcgd

スマートフォンの回線を見直しで節約する方法を紹介します。
現在、スマートフォンを使っているほとんどの方は携帯電話大手3社(au・DoCoMo・SoftBank)を使用しているかと思います。
携帯電話の料金に月に4,000円以上使用している方は見直すことで節約することが期待できます。
最近では、大手3社以外の会社が電波を借りて大手3社よりも安くスマートフォンの通信サービスを提供しています。
このサービスは格安SIM・MVNO・格安スマホ等と呼ばれています。
(統一した呼び方が無いため、各社それぞれの名称を使っていますがどれも同じ仕組のサービスです。)
当サイトでは格安スマホと名称を使います。

節約の効果
格安スマホを使うと、提供会社やプランによりますが月3,000円程度で収まるようになります。
下記で紹介する回線見直しを行えば今携帯代として4000円から7000円払っている方は
年間で12.000円~36,000円の節約が期待できます。

格安スマホにすると節約できる金額
2年(24ヶ月)後に支払う総額で節約できる料金を計算してみて下さい。

スマートフォン購入代金+月々の利用料金×24ヶ月
※24ヶ月をかける理由はほとんどの契約会社では2年縛り(24ヶ月)をしています。
2年間でどのくらいの差があるか比べてみて下さい。

例 月々3GB程度の通信をする
通話することはあまりない

大手3者の場合
スマートフォン購入代金 50,000円
月々の料金 7000円 24ヶ月168,000円
=218,000円

格安スマホの場合
スマートフォン購入代金 50,000円
月々の料金 1,600円 24ヶ月 38,400円
=88,400円

差額129,600円(2年間)
単純に1ヶ月当たり5,400円の節約成功してることになります。
年間て6万円近く節約できるのでそのお金で毎年新しいスマートフォンを買うこともできます。
長く使えば使うほどこの差は大きくなり20年後には約130万円節約できることになります。

格安スマホの仕組み
格安スマホの名称の1つであるMVNOとはMobile Virtual Network Operatorの略で、日本語に訳すと
仮想移動体通信事業者と言います。自社で携帯電話の回線網を保有せず、回線網を借りてサービスを提供されているものです。
回線網を借りているので安くサービスを提供ができるものとなっています。

格安スマホのメリット
格安スマホのメリットは1点しかないと思っています。
通信料金が安くなります。その他の部分は普段使っている分に関しては何も
不満なく使えると思っています。

格安スマホのデメリット
①キャリアのメールアドレスが使えなくなる。
大手3社には @ezweb.e.jp 等のメールアドレスを貰えます。
格安スマホではそういったメールを貰えません。
ですが今はグーグルやヤフーで無料のメールアドレスを作って
使うことができますので問題なく代用できます。
また、友人に連絡する場合は最近ではラインを使うことが多いので
大手3社のメールアドレスが無くても困らないという方が多いそうです。

②時間帯によっては通信速度が遅くなる
主に平日の昼間(12:00~13:00)に通信速度が遅くなることがあるそうです。
それは昼休みになった会社員さんが同時にネット接続をするためだそうです。
皆に平等にサービスを提供するために通信速度を制限して平等な速度にするそうです。
制限されたといっても少し遅いなっていう程度で全く使えなくなるわけではありません。
これはWi-Fiに繋ぐことで回避することができます。

③支払がクレジットカード払いになる
銀行引き落としやコンビニ払いはできません。
クレジットカードを持っていることで格安スマホ会社は信用して
契約できるようにしている為だそうです。
クレジットカードを持っていない方は一度作る手間がありますが
1枚持っていることをオススメします。

格安スマホが安い理由
安い理由は主に3つあります。
1:自社で設備を持つことがない
仕組みでも書きましたが回線網を借りてサービスを提供しています。
回線網の設置や設備に掛かる保守料等の経費が掛かりず割安となっています。

2:細かいプランを用意しているため
大手3社にはないプランを独自に用意しています。
プラン選びで1ヶ月に使用するパケットの容量を想定してプランを選びます。
容量の単位が1ギガ単位で選べたり、大手3社と同容量(7ギガ)を選んだと
しても価格は安くなるように設定されています。
多くのスマホユーザーは7ギガも使用せず余らせてしまうことが多いそうです。
使わない容量にお金を払っていてももったいないので、最適な容量を選択することで
節約効果を狙うことができます。

3:大手3社と比べるとサポートが少ないため
大手3社には全国のどこにいっても携帯ショップが設置されています。
困った事があれば携帯ショップに行けば、契約手続き・操作方法を教えてくれます。
格安スマホでの契約や変更手続き等は主にインターネットまたは郵送による手続きで行います。
スマートフォンの操作については、格安スマホの会社ではサポートしていません。
自分で用意したスマホを使うので操作で迷うことなく使えるので問題ないと思います。

この3点の理由で安いものとなっています。
安い理由がわかれば、納得して契約ができると思います。
サポートが少ない点は不安に思うかもしれませんが、契約手続き等はコロコロ変えるものでは
ないのでそんなに不便なことにはならないと思います。サポートが悪いからといって
通信が全くできなくなるということはありません。申し込んだときにくる案内をしっかり読めば
問題なく使うことができます。

格安スマホを使うのに向いている人(節約効果がある人)
・パケットの使用量が毎月3GB程度の方
スマートフォンを使うとほとんどの方がパケットを定額制にするプランに加入をしています。
多くの通信をするので定額が必要となっていますが、定額料金で支払っている7GB通信量は使いきれず
余らせている方が多いそうです。定額は必要だが、7GBまで使わない方が多いみたいです。
格安スマホに契約を切り替えると月額料金が1000円から3000円程度に収めることができます。
今はMNP(モバイルナンバーポータビリティ)に対応して今使っている携帯電話の番号を
そのまま格安スマホで使用することができ気軽に契約できるものになってきました。

・自宅にWi-Fi環境がある方
スマホをWi-Fiに繋いで通信するのは格安スマホの通信量とは別カウントになります。
外は格安スマホ、自宅ではWi-Fiという運用にすれば通信制限を気にするなく使えます。

・タブレットを外で使いたいが高い料金を払いたくない方
外出先でタブレットでちょっとした調べ物をしたいが、そのために大手3社に契約して
高い料金を払いたくない人に格安スマホの契約がオススメです。
→タブレットに格安SIMカードを入れるか、SIMフリーの端末から
テザリングすることで解決できます。
もしくはテザリング専用の端末を購入してタブレットにWi-Fiを飛ばす方法もあります。

格安スマホを使うのに向いていない人
・既に月々の支払いが3000円程度
あまり通信をせず音声プラン重視で契約してる方には向いていません。
格安スマホを契約することで少しは安くなりますが、あまり大きな効果は得られません。

・長期間同じ会社を使っている方
契約期間等によって異なりますが、10年以上の長期間契約すると携帯会社が特別割引をしてると思います。
特別割引の額と格安スマホの月々の利用料金を比べてみてお得になるか比べてみて下さい。
それでも格安スマホの方が割安になるのならば契約しても良いと思います。

・最近契約したばかりの人
せっかく契約したのにすぐに格安スマホに切り替えるのはもったいないです。
大手3社では契約後、半年以内にすぐに解約してしまうとブラックリストに入って
しまうおそれがあります。節約効果が大きく見られるようであれば、ブラックリスト覚悟で
解約しても良いかもしれません。

・更新月が近づいている人
今契約している会社と違約金が発生するタイミングを見て切り替えます。
2年契約をして更新月以外に解約すると9800円の違約金が発生します。
現在、更新月ならば違約金が発生せずに解約することができ一番良いタイミングです。
更新月まで2〜3ヶ月あるなら更新月まで待つのも良いかも知れません。
更新月まで4〜23ヶ月ある方は、上記のように節約の効果があるとしたら違約金を払ってまて解約した方がお得になります。
今、自分の契約の更新月がわからない場合は最寄りの携帯ショップに行くか毎月の利用料金をインターネットて照会して確認して下さい。

格安スマホを使ってできる事・できない事 日常的にスマホを使う上で格安スマホを使ってできる事・できない事をまとめてみました。
基本的には何でもできると思って良いですが、大容量の通信を求められるアプリを使うには
Wi-Fi接続が必須となってきます。

・LINE、カカオトークの使用
文字の会話○ 通話○ 写真の送受信○ 動画の送受信△
動画の送受信は可能ですがWi-Fiの利用をオススメします。

・株の取引
売買の注文可能です。
株価の検索等ひと通りの注文はできます。
遅い回線だと表示がもたつくことがあります。

・ゲーム
モンスト○ パズドラ○ ゲームのプレイは可能です。
但しゲームをアップデートする際に大量の通信する事があります。
その際は家のWi-Fiを使用することをオススメします。

・アプリのダウンロード
問題なく可能です。

・クラウドにある音楽の視聴
LINE MUSICやグーグルミュージック等のクラウド上で音楽を聞くアプリの利用は
再生まで時間がかかるなと感じますが聴くことはできます。
半日ずっと聴いたりするようなことはオススメしません。

・raziko(ラジコ)の利用
可能です。問題なく再生できました。
意外とあまり通信をしないようです。

・YouTubeやニコニコ動画等の視聴・アップロード
格安スマホの契約内容によりますが、視聴やアップロードは可能です。
契約した通信量をすぐに超えてしまうことが想定されます。
Wi-Fiを使った視聴やアップロードをすることをオススメします。

・AbemaTVの視聴
視聴可能です。通信量を考えると長時間の視聴はできません。
設定で画質を最低限のものにして視聴するかWi-Fi接続して観るように
するとよいです。

・グーグルマップの利用
利用可能です。検索やルート案内も利用可能です。

・テザリングでパソコンに繋ぐ
あまりオススメしませんが利用できます。
パソコンは色々な通信をしますので想定外の通信量になります。
定期的に行われるWindowsアップデートをしたときは気をつけた方が良いです。
大手3社でもこの使い方はオススメしません。

・テザリングでゲーム機に繋ぐ
PSVITAや3DSにつなげてゲームするのは問題なくできます。
PS4やXBOXに繋いでオンラインプレイは不可能でした。
仮にできたとしても通信ラグが発生して満足に遊べないと思います。

上記の事を一言でいいますと、大容量の通信する事は避けて下さい。
通信することは可能ですが、快適な通信を求めてはいけません。

契約変更の流れ
①今使っているスマホの料金を把握する。(できれば過去半年分まで)
②月3000円超えているようであれば、格安スマホを検討する。
③格安スマホ会社を選択し、自分にあったプランを選択し契約する。
特に③が重要となってきます。今よりも安くなるからといって一番安いプランを選ぶと
通信制限がすぐにかかってしまうなどで後悔する場合があります。

格安スマホと聞くと契約の為にスマホを新たに用意しなきゃといけないと思う方もいますが、
契約会社によっては自分が持っているスマホをそのまま使う(主にau又はdocomoの端末)ことが
できたり自分で家電屋や契約時に格安スマホ会社から購入して使うことができます。
スマホの通信サービスに必要なSIMカードが発行されます。
このSIMカードを自分が持っているスマホか、新しく用意したスマホに差し込んで使用する流れとなります。

格安スマホの契約に必要なもの
・クレジットカード
会社によって必要でないところもありますが
格安スマホを契約するのにクレジットカードが必要になる場合があります。
もしクレジットカードを持っていない場合は作って下さい。

・格安スマホに対応したスマートフォン
今持っているスマートフォンが対応しているか確認する必要があります。
対応していればそのまま使えますが、対応していない場合は購入する必要があります。
確認方法(基本的な見方です。詳細は契約会社に対応表などの記載があります)
auのスマートフォン      →4G(LTE)が使える端末なら対応しています。
格安スマホを使えるようにするために、auを解約する際にSIMロック解除の手続きをして下さい(有料)
auでは下記で紹介するmineoという会社でしか現在対応しておりません。
↓下記のサイトで確認してみてください。
mineo

DoCoMoのスマートフォン →3Gでも通信可能です。SIMカードを差し替えるだけでそのまま使えます。

SoftBankのスマートフォン →解約する際にSIMロック解除の手続きをして下さい(有料)
一部のスマートフォンでしか対応していません。SoftBankの方はシムフリーの端末の購入を考えた方が良いです。
※上記のスマートフォンでは契約会社が制限付けている為テザリング機能は使えません。
テザリング機能を使いたい場合はSIMフリーの端末を購入して下さい。
※auの4G(LTE)が使える端末が必要な理由は、契約会社が4G(LTE)でないと使えない為です。
auとSoftBankは他社のSIMカードを使えないように制限を掛けてますのでSIMロック解除する必要があります。
DoCoMoの場合は3Gでも使用可能でです。

テザリング機能が必要な場合は制限が何もないSIMロックフリーの端末を購入することをオススメします。
SIMロックフリーの端末は格安スマホを契約する際に同時に購入することもできます。

・SIMフリーのスマートフォンについて
SIMカードのロックによって携帯会社に縛られる事がないSIMフリーのスマートフォンが売られています。
ロックがないことて、テザリングできたり気軽に通信会社を変更できるメリットがあります。
端末の値段はスマートフォンの性能によって変わります。
1万円台からと手軽に買えるものもあれば最新スペックで5万円を超えるものもあります。
安いからって全く使い物にならないわけではありません。
写真撮影、ラインの使用やちょっとしたゲームならば1万円台程度の端末で問題ありません。

格安スマホ会社の契約について
現在、格安スマホを取り扱っている会社が沢山あります、どれを使って良いか迷うと思います。
選び方の基準として料金・通信サービス・プラン内容、その他、通信会社によって提供しているオプションサービスで選ぶと良いです。
基本的に通信料金を第一に考え、次にオプションで選ぶと自分に最適な通信会社を見つけることができると思います。
管理人が色々な方向で見てお得に使える会社を紹介します。

オススメな格安スマホ会社の紹介

各会社の説明では電話契約とデータ通信契約を合算した表で掲載された
ところもありますが、当サイトでは統一した表記にする為に電話契約と
データ通信を切り離して記載しています。
電話契約する場合は、電話契約の料金とデータ通信の料金を足して下さい。
データ通信のみの場合は電話契約は無視して読んで下さい。
またデータ通信の料金右に記載した数字は○○○MBは一ヶ月に通信できる量です。
1000MB=1GBになります

人気No.1 mineo (マイネオ)
(ミネオ)
通話可能なプランでは一番安いプランでは音声通話付で月1,310円から利用できます。
この会社ではauとDoCoMoのスマホを持っていても契約すれば使うことができます。

プラン(月々の料金)
【通話契約】
610円(税抜)
【データ通信】
0.5GB(500MB)        700円(税抜)
1.0GB(1000MB)        800円(税抜)
3.0GB(3000MB)        900円(税抜)
5.0GB(5000MB)      1,580円(税抜)
10.0GB(10000MB) 2,520円(税抜)

【その他】
通話定額 SMS利用 パケットチャージ パケットシェア他
通話+データ通信を利用した場合、最安で1,310円(税抜) 0.5GB(500MB)で利用できます。

↓詳細・契約の申込はこちらをクリック↓

人気No.2 NifMo
(ニフモ)
契約プランがシンプルな組み合わせで分かりやすいものになっています。
音声契約+通信量で月々の支払い料金を計算します。
余った通信量は来月に繰越ことができ無駄にしてしまうことがありません。
さらに家の回線でniftyを使っている方には毎月の使用料が200円割引になります。
※au回線には対応していません

プラン(月々の料金)
【通話契約】
700円(税抜)
【データ通信】
1.1GB(1100MB)                640円(税抜)
3.0GB(3000MB)              900円(税抜)
5.0GB(5000MB)           1,600円(税抜)
10.0GB(10000MB)   2,800円(税抜)
【その他】
・公衆無線LAN(BBモバイルポイント)を無料で使えます。
・NIFMOでんわ(月額1300円税抜)国内通話かけ放題
・NifMo あんしん保証(月額380円(税抜))
故障・破損・水濡れなどの万が一のトラブル時、お電話1本で交換機をお手元
(勤務先や宿泊先もご指定可能)にお届けするサービスです。
・NifMo あんしん保証 for SIMフリー(月額380円(税抜))
NifMoのSIMカードで利用しているスマートフォンなどが、故障または水没、落下
などの原因で破損した場合、修理もしくは代替品との交換できるサービスです。

最安で1,340円(税抜)で1.1GB(1100MB)利用できます

↓詳細・契約の申込はこちらをクリック↓

人気No.3  楽天モバイル

通販サイトでお馴染みの楽天が提供している格安スマホです。
端末のセット販売に力を入れており扱い数が他社と比べて多く
キャッシュバックキャンペーンもやっています。
端末と同時購入を考えている方にオススメです。
シェアNo1の実績があります。
※au回線には対応していません

プラン(月々の料金)
【通話契約】
700円(税抜)
【データ通信】
低速度制限なし 525円(税抜)
※↑このプランに電話契約する場合は725円(税抜)となります
3.1GB(3100MB)     900円(税抜)
5.0GB(5000MB)    1,450円(税抜)
10.0GB(100000MB)    2,260円(税抜)
【その他】
低速度制限なしとは最低限の速度しか通信できないものです。
他のプランで契約した通信量を超えたときに規制されたときと同じ通信速度になります。
制限ないので使い放題という考えもありますが遅いので使い勝手はイマイチかもしれません。

最安1250円(税抜)で低速度制限なしで利用できます。

↓詳細・契約の申込はこちらをクリック↓

会社を決定し申し込みしたあと
申し込みが完了したあと会社からSIMカードが到着します。
SIMカードが届いたらスマートフォンに挿入して下さい。
挿入後、SIMカードと同封されていた案内を読んで設定をして下さい。
設定後、スマートフォンを再起動させれば通信可能となります。
3大キャリアと見た目は何も変わりません。
ただ通信料金が安くなっただけです。

最後に
格安スマホと聞くと難しそうなイメージを持ってしまうかもしれませんが
契約してしまえばこんなもんなんだって思うと思います。
契約したあと数ヶ月に自分が使っている契約にあっているか見直しをしてみて下さい。
足りなければ容量を増やすプランの変更して、余っていればもっと安い契約にして下さい。
賢く安い契約をしてどんどん節約していって下さい!

カテゴリー
節約

フリマアプリ(メルカリ)で節約する方法

メルカリアイコン

不要な生活用品をフリーマーケット感覚で売買できるスマホアプリ、メルカリで節約する方法を紹介します。
メルカリは日本最大のフリーマーケットアプリです。ダウンロード数は3000万回を超えています。
テレビでもCM放送しているので、販売されている商品数は圧倒的に多いです。
スマホ1つで販売・決済までできてしまうので誰でも簡単に売買ができるのが魅力で人気のあるサービスとなりました。
当サイトでメルカリで節約するというのは物を売ってお金を得ることではなく、物を買って節約する方法になります。
メルカリは基本的には個人での売買になります。(業者が大量出品していることもあります。)
販売する商品の値段を個人で自由に決められる為、通販サイトよりも安く物を買うことができます。
フリーマーケットなので商品の状態・本物かどうかを見極める必要もあり購入時には注意が必要な点がいくつかあります。
当サイトでは、メルカリの始め方・安く買う方法・買っては良い物、避けた方が良い物・購入時の注意点・決済を安く済ませる方法について紹介します。

メルカリの始め方
①アプリのインストールをする
メルカリでスマホで使う場合は下記からダウンロードすることができます。

m_appstore
m_googleplay

↑iPhone                                           ↑Android

パソコンの場合はこちらにアクセスします。
https://www.mercari.com/jp/
②会員登録
ダウンロードしたらアプリを開きます。 左上にある ≡ ←のようなボタンを押下し
メニュー画面を表示させます。
その中で一番上にある「会員登録・ログイン」をタップします。
登録方法は3種類用意されていてFacebook・グーグルアカウント・メールアドレスから選べます。
Facebookとグーグルアカウントであればアカウントの情報を入れてログインすれば
すぐに使うことができます。自分の合ったものを選んで下さい。

③ニックネームと招待コードを入力します。
ニックネームは商品に対して出品者に質問等するときに表示されるものです。
本名である必要はありません。誰でも読めて分かりやすいものにすると良いです。
ニックネームの入力が終わったら招待コードを入力します。

DZDUYB

↑を長押しするとコピーできます。コピーしたものをそのまま貼り付けて下さい。
入力すると、メルカリで300円分として使えるポイントを貰えます。
招待コードを入れなくても先に進むことができますが、お得なので是非入れて下さい。

これでメルカリを使う準備ができました。
あとは、商品のカテゴリを見て流し見をしたり、検索画面で探しているものを
入力して検索してみてください。メルカリは沢山の商品がありますので定期的に
覗いてみると良い物に出会うことができます。

メルカリで安く買う方法

具体的にメルカリで購入するときに節約になることを紹介します。

①コメントで値下げをお願いする。
基本的なことですが、商品の詳細ページで出品者に対し値下げのコメントを投稿することができます。
これは誰でもやっていることなので出品者も値下げのコメントがくるのを承知で販売しています。
その為、値下げ分を上乗せした価格で出品している方も多いと思います。

・値下げのお願いの仕方
お願いの仕方は何パターンかあります。
基本的には相手に商品を値下げして売ってもらうわけですから、購入者は下手の立場です。
あなたがその商品を購入しなくても他の方に売ることができます。出品者に対しては
丁寧な言葉使いでマナーよく接して下さい。
コメントページに「値段が○○円になりませんか」というコメントする方もいますが、出品者が
想定している値下げ分よりも多い値引き額を伝えると値下げはできないと返答されてしまいます。
「この商品を○○円で購入したいと思っていますが、いくらまでお値下げ可能でしょうか?」
「この商品をもう少し安く購入したいのですが値引き可能でしょうか?」
といった聞き方をして、出品者に値段の提示をさせるのが良いです。
そうすることで相手が想定している値引き額まで、下げて貰えることが多いです。
更に値引きをお願いするには、
「ポイントで購入したいのですがあと○○円足りないです。お値下げ可能でしょうか?」
「すぐに支払いをするので、もう少し○○円値引きできますか?」
といって交渉してみるのが良いです。
出品者はすぐに決済(支払い)してもらうことですぐに発送することができます。
購入手続きだけして、決済(支払い)が遅いよりかは、決済が早い方が出品者には喜ばれます。
すぐに支払いする約束をすることで値下げをしてくれることもあるので一度使ってみるのも手です。
2度の値下げをしてもらっておいてこれ以上の値下げのお願いするのは失礼になります。
出品者だって、高い値段で購入してくれる方に譲ってしまおうと考えると思います。
値下げを要求するのは良いですが、しつこく要求するのはマナー違反となりますので注意して下さい。

②定価や相場よりも安く販売されているものをすぐに買う。
出品者の自由に値段を決められますのでたまに定価よりも安く売っていることができます。
安くなっているにはそれなりの理由があるかもしれませんが、お金が必要だから安く売ってお金に
変えたいと思っている方や、単にその商品の相場を知らずに売っていることもあります。
定価よりも安く買う方法は1つしかありません。
商品検索したときにオプションで商品の並び替えをする機能があります。
並び替えしたときに新しい順で並び替えることができます。
そのときに相場よりも安く販売している商品があれば即購入することで安く買うことができます。
メルカリのシステムは先に購入手続きした人がその商品を買えるシステムとなっています。
例え他の人が交渉してたとしてもシステム的には先に買った方が優先されます。
相場よりも安いので他の人にさっさと購入されて買い逃す可能性がありますので値下げ交渉は
できないと思って良いです。この方法は運とタイミングでしかありませんが買えたらラッキーと思って下さい。
いいね!ボタンを押さずにさっさと買うべきです。
また、商品名で検索したとき同一商品であるが別の呼び方があり得る商品の場合、思いつく商品名で検索してみて下さい。
例:ファイナルファンタジー7 FINAL FANTASYⅦ エフエフ7 FF7
など人気の商品であるほど正式名称でなくても複数の言葉で商品検索すると出てくることがあります。
急いで買う必要でない商品であれば、ちょくちょくこの並び替え機能を使って新しく販売された商品
を眺めてみるのも良いと思います。

③カテゴリや商品名の間違い
これはめったにあるものではないですが、出品者がたまにカテゴリを間違えて出品したり
商品名を誤字・脱字・衍字等、間違えて出品している事がたまにあります。
この場合、検索やカテゴリで探していてもヒットしたいため売れ残っている可能性があります。
たまたま売っていて安いものであれば、②と同様すぐに購入した方が良いです。

④商品の値段表記を送料込にお願いする。
商品には送料込と送料無があります。これも出品時に送料を含むかどうか選べます。
送料無だと送料の値段を計算しなければなりません。
購入者の住所によって送料が変動するから送料無で出品することもあります。
こちら側(購入者)は総額で商品の値段を知りたいわけですから、コメントページで
大まかな地域を伝え送料込の値段にしてもらうと良いです。

・買っては良い物、避けた方が良い物
メルカリでは色々な商品を売られていますが何でも購入しても良いわけではありません。
管理人の感覚ですが買って良い物と購入を避けた方が良いものを整理してみました。

買って良い物
①:新品の商品 家電・本・おもちゃ・ゲーム等
メルカリでない場所で購入しても同じものです。
他のサイトと値段を比べて安い場合、買ったほうが良いです。

②:中古の商品 家電・本・ゲーム・おもちゃ等
商品の状態によりますが、状態が良い物で安く売られているなら
購入して問題ないです。商品の説明欄をよく読んで、商品の特徴(付属品の有無・汚れ・故障)
を見て判断して下さい。そのほか商品説明で気になる所は出品者に必ず質問して下さい。

③:オーダーメイドの商品
オーダーメイドの商品は1点ものしかありませんから、その商品しかありません。
もし自分の気に入ったデザインがあれば購入して良いと思います。

避けた方が良い物
①服・靴
管理人の考えですが、自分の体型にあった商品を選ばなければなりません。
他の店で見た商品がメルカリで売ってた場合、同じサイズであれば
良いですが違うサイズだったら買えません。
そういった探す手間があるので避けた方が良い商品としています。

②ブランド品
色んなブランド商品を売っていますが、偽物が混じっている可能性があります。
商品の紹介ページで”本物”を見分ける必要があります。
大抵は本物だと思いますが、偽物を売る人も儲けるために本物であるか
のように売ってくると思います。
偽物を買ってしまった場合、トラブルになったときは個人間の売買なので
メルカリは何もしてくれません。トラブルも個人間で解決するようになります。
ブランド品を安く買えるからといって、買ったあとに偽物であったときは
とても面倒くさいことになり、最悪の場合泣き寝入りすることもあります。
ブランド品は正規店にて定価で買うのが一番良いと管理人は思います。

③安い商品(300円の商品)
メルカリの最低販売価格は300円です。
300円未満の商品は売られていません。
さらに300円の商品だからといって送料を別に取られる場合があります。
それを知らずに何も考えずに買ってしまうと相場よりも高く買うことになる事もあります。
よく探してみれば同等の商品が100円ショップで売っていることもあります。
普段目に止まらないだけで、珍しさで買ってしまうとこのパターンが多いです。
一度気になった商品があれば一度100円ショップで探してみると良いです。
100円ショップで売られてないような品(本やゲームソフト)は買っても良いと思います。

④外国のお菓子・お菓子の詰め合わせ・
外国のお菓子やお菓子の詰め合わせを売っている人もいます。
一度食べたことがあるお菓子ならば気にせずに買って良いと思います。
食べたことないものだと味や成分がわからないお菓子を買うのはオススメしません。
お菓子の詰め合わせでは、お得用と書いてあって、沢山のお菓子が入っていて
得に見えるかもしれませんが全部自分が食べたいものであるか、お菓子1個ずつの
値段を計算して近所のスーパーで買うのと比べてそんなに安くない場合があります。
それでいて送料を取られてしまったら全然お得ではなくなってしまいます。

購入時の注意点
欲しい商品が決まって、購入する前に確認するところが2つあります。
①買った商品の送料
商品を自分の家までに送る送料がかかる場合とかからない場合があります。
それを確認するには商品の値段の横に送料込かどうかが書いてあります。
送料が含まない場合は、その商品の値段+送料ということになります。
送料は発送される地域と物の大きさによって変わってきます。
小さい物ならば送料も安いかもしれませんが、大きいものだと1000円以上
かかることがあります。送料については必ずチェックするようにした方がよいです。
節約する方法の④でも紹介しましたが、可能であれば出品者に送料込の値段にしてもらうと良いです。

②商品の納期
商品を買うときにいつ発送されるかのを確認します。
発送時期は早ければ早いほど嬉しいですが、個人がやっているものですから
出品者によって発送時期はマチマチです。すぐに必要な商品なのに1週間以内
に発送するとなっていれば買うのは諦めた方が良いです。
すぐに発送してもらう為に、早く決済をしたり購入後のコメントで発送を早くお願いを
してみると良いかもしれません。

決済を安く済ませる方法
商品をうときに代金の支払い方法をいくつか選べます。
クレジットカード・ATM・コンビニ・携帯会社の簡単決済・ポイント払い
があります。その中でオススメな支払い方法に順序をつけると次のようになります。

①ポイント払い      →手数料無料・即決済可能
②クレジットカード払い     →手数料無料・即決済可能
③携帯会社の簡単決済        →手数料100円・即決済可能・auとドコモのみ対応(格安スマホ・Softbank非対応)
④コンビニ払い                       →手数料100円・コンビニに行く手間がある。
⑤ATM払い                            →振込額に応じる・ATMに行く手間がある。

となります。なぜポイント払いが一番なのかというと、メルカリのポイントは中には有効期限付きで
あったり、他のサイトで使うことができないからです。ポイントを貯めても良いのですが、期限がある
ものはさっさと使うのが一番良いです。ポイントは支払いの一部として使うことができ、不足分は別の
②~⑤の方法で支払うことができます。ポイントは割引券の感覚で積極的に使うと良いです。
②でオススメしているのがクレジットカード払いです。
カードで支払うことでカード会社からのポイントが1%近く付きます。極力カード払いにするのを
オススメします。それ以下のは手数料が余計にかかるのでオススメしません。
自分に合った支払い方法を選んで下さい。

最後に
メルカリでの買い物は人と人でのやり取りで売買されています。
デパートやコンビニには店員さんがいて商品について詳しく説明を聞けますが
メルカリでは現金を支払って持って帰るということはできません。
アマゾンや楽天のような通販サイトで気軽に使えますが、同じ商品で
あっても値段に大きな差がでてくるものもあります。
高価な物を買う場合、メルカリだけを使うのではなく複数のサイトで
値段を調べた上で買うと納得することができると思います。
ぜひ沢山活用して色々なものをお得に購入してください!

カテゴリー
Excel 条件付き書式

特定のセル選択(入力)すると自動的にセルの色を変える方法

エクセルでタスク管理しているときに、作業状況を入力した内容によってセルの色が自動的に変える方法を紹介します。


下記のようなタスクリストを作ったとします。
完了・未完了の列に完了を入れれば灰色・未完了であれば黄色・空白だと白色が自動的に色が変わるようにします。

入力後のイメージ


①リストを作る
No.1から5のタスクを管理する完了・未完了欄のC列にリストを作成します。
C2からC5を選択した状態で
エクセル上部のメニューからデータ→データの入力規則をクリックして下さい。


②データ入力規則の設定
設定画面の入力画面になります。
条件の設定
①入力値の種類を・・・リストに変更

②チェックマーク
✔空白を無視する
✔ドロップダウンリストから選択する
にチェックマークをつけて下さい。

③元の値を・・・完了,未完了を入れて下さい。

設定が終わったらOKボタンをクリックして下さい。

③入力規制の内容を確認
②で設定した入力規制が正しくセットされているか確認します。C2からC5のセルにはドロップダウンによる選択肢で完了・未完了が選択できるようになっています。


また、入力規制でセットした元の値以外の値を入れるとエラー表示がされます。

このエラーが表示されれば正しく設定ができています。エラー表示についてはキャンセルを選択すれば表示が消えます。

④条件付き書式の設定
自動で色が変わるようにする設定をします。
マウスでA2からC6をクリックしてセルを選択した状態を保ちながらホーム→条件付き書式をクリックし、新しいルールをクリックします。

次に新しい書式ルールを選択します。
一番下の数式を使用して、書式設定する説を決定を選択します。
選択すると表示されてたメニューが変わりテキストボックスが現れます。
テキストボックスには下記を入れます。
=$C2=”未完了”

C2の列に未完了だった場合は書式設定するという条件が入ってます。
次に、右下の書式ボタンをクリックしC列に未完了を選択したときに変更する色を選択します。
セルの書式設定のメニューから塗りつぶしのメニューのタブを選択します。背景色を任意の色に設定します。ここでは未完了を選択したときに黄色が表示されるようにしたいので、黄色を選択します。
その他、未完了が選択されたときに他のタブにある表示形式やフォント、罫線を設定すれば自動的に変更されます。
(注意)未完了と選択した行がすべてその書式設定になってしまいす。例えば表示形式で数値から日付に変えた場合はその一行がすべて日付表記となってしまいます。数値が入ってる箇所がすべて日付表記になるので注意してください。


書式設定が終わったら、書式ルールがこのような形になります。


問題がなければOKを押せば設定完了となります。

⑤完了を選択したときの条件付き書式を設定する
④と同じ要領で完了を選択した場合の書式設定を作ります。新しい書式設定で入力するテキストボックスには
=$C2=”完了”
を入力し、書式設定で変更される色を灰色に設定してください。これで設定が完了となります。思い通りの設定になっているか確認してみて下さい。

その他
列や行を増やしたいときの対処
D列や8行目にデータを増やした場合、条件書式は自動的に修正されません。行列を増やしたい場合は、条件書式に設定した範囲内で増やす操作をしてください。その範囲内で行列を増やすと相対的にC列あった条件を増えた列だけ対象範囲を広げてくれます。



カテゴリー
節約

自宅のインターネット回線を見直して節約する方法

iwerq

インターネットの契約を見なおして節約する方法を紹介します。
今契約している回線を2年以上使っている方、これから新規に契約する方にお得になる方法を紹介します。
数年前と比べてインターネットの環境は変わりADSLから光回線に変えても値段はそんなに変わらない時代となってます。
また数年前ではネット接続はADSLか光回線しか選択道はありませんでした。
近年ではLTE回線の整備がされてモバイルのWi-Fiルーターを使ってネットをする方が増えています。
モバイルでの通信速度は光回線と比べると遅いですがADSL並かそれ以上の速度がでます。 スマホとの相性もよくスマホよりも高速な回線を持ち運び通信量無制限でどこでもストレス無く動画サイトやゲームを楽しむ方もいます。 このページでは通信回線の選び方、料金の考え方、キャッシュバックを貰える会社を紹介します。

ネット回線の選択肢
おおまかに分けると3種類あります。
①ADSL 固定回線 料金:2,000円~3,000円程度 通信量:制限なし 速度:10Mbps~30Mbps程度
今は規模が縮小されていく傾向がありますが値段が安いのが魅力です。 自宅にとりあえずネットを引いておきたい方にオススメです。 高速通信ではないため少しストレスが発生することがあります。 主にインターネットの利用はニュースサイトの閲覧やブログやツイッターの投稿がメインな方に向いています。 一番値段が安いですが値段が安いだけあって速度も十分に出ません。 節約をするのならばADSLが良いですが、YouTubeやニコニコ動画等の動画サイトを見た時高画質ではスムーズに再生できない為、ストレスが溜まります。 全く見れないわけではありませんがとにかくネットさえ見れれば良いので値段を安くしたい場合はADSLの選択をオススメします。

②モバイル通信 料金:1,000円~5,000円程度 通信量:1GB~制限なし 速度:契約内容による
モバイルルーターやスマホを使って、パソコンと接続しインターネットを楽しむものです。
通信する量によって値段は変わりますが、外出先でネットを閲覧したい場合やほんの少しだけネットが見  れれば良い方によってはオススメします。 お金をもっと払えば通信量は増えますが、自宅にネット回線を引いた方が安上がりになります。 モバイル回線の為、電波が良くないと通信速度がでません。

③光回線 固定回線 料金4,000円~6,000円程度 通信量:制限なし 速度40Mbps~2Gbps程度
現在のネット環境で最高に良いものです。値段も高くなくストレス無しでネット環境を得られます。
①と②を比べると通信速度が圧倒的に早く何もストレスを感じる事がありません。 値段はどうしても高くなってしまいますが速度に関しては何も不満なく使うことができます。 YouTubeではHD再生よりも更に高画質の4K2Kの動画の再生だってスムーズに再生することができます。 高速な回線で快適にネット環境を使いたいという方は光回線をオススメします。当サイトでは節約面でも光回線をオススメしています。 3種類の中で一番高いですが、契約時にもらえるキャッシュバックによって、①ADSL並の料金を実現できます。 詳細は下方に記載しておりますので是非ご 覧下さい。

①から③の選択肢を表にするとこのようになります。

 種類ADSLモバイル回線光回線
速度10Mbps (遅い)契約内容による ( 高速)100Mbps以上(最速)
料金 3000円前後 4000円前後 5000円程度
メリット 値段が安い外でも使える 最高速度でネットを楽しめる 
デメリット速度が遅い 電波の影響有り料金が高い 
c00088-001g

通信回線の選び方

通信回線選び方のポイント
・料金を比較する
今契約しているインターネット料金と、これから契約しようと思ってる予算を比べます。
ADSLならば2,000円~3,000円程度、光回線ならば4,000円から6,000円程度です。
同じネットの種類(ADSL・光)であっても通信速度はプロパイダーによって異なる場合があるので料金が高いから早くなるとは限りません。 大体どれを選んでも同じですが、自分が使いたいオプションが用意されていたり、キャッシュバックの金額の差でプロパイダー会社を選ぶことができます。

・必要な回線速度を検討する。
自分がインターネットを使うときに必要な速度であるか調べる必要があります。
WEBサイトを見る・ツイッターをやる・ブログを更新する程度であればモバイル通信で問題ありません。
光回線が必要な場合は、対人戦のオンラインゲームをする・大きな容量のファイルをダウンロードする・頻繁に動画サイトを見る場合は速い回線が必要となります。
パソコンを使用しているときは大容量のファイルをダウンロードする機会はあまり無いと思いますが、PS4やパソコンを使ってゲームをダウンロード購入するときに必要となってきます。
一個のゲームのダウンロードで1ギガ(1000メガ)以上のファイルをダウンロードすることは珍しくありません。
モバイル通信でもファイルのダウンロードすることができますが、多くの通信量と時間を犠牲にすることになります。 またモバイル通信で対人戦でオンラインゲームを遊ぶと回線が遅いためゲームの情報取得・送信にラグが生じてしまい他のプレイヤーに迷惑をかけてしまいます。
スマホのゲームでツムツムやパズドラのように誰かと一緒にプレイするようなゲームではモバイル通信で問題ありません。

出張や外出が多い方・とりあえずネットが使えれば良い方→モバイル回線がオススメ
外でもネット回線を使いたいという方にはモバイル回線をオススメします。 モバイル回線を持てばカフェやホテル等でモバイル回線とパソコンを持ち込んでネット回線を使うことができます。 出張が多くホテルで暇つぶしでネットを使ったりセキュリティーの関係で無料のWI-Fi回線・共有のネット回線を使えない場合はモバイル回線が必要となってきます。 モバイル回線を契約でオススメするのはWiMAXの契約をオススメしています。
WiMAXの契約をする場合、ルーターをレンタルして使うことができます。 自分で端末を用意する必要がないので手軽に申し込むことができます。 その上、WiMAXは高速かつ通信量無制限に使用できる契約がありコストパフォーマンスが高いです。

オススメの会社
GMOとくとくBB WiMAX2+が月額2,760円(税抜)~! 9月末までの契約でキャッシュバック有

通信速度は最大370Mbpsの速度が出るルーターを借りることができます。
自分でルーターを探す必要がないので値段に納得できるならばWiMAXがオススメです。
ADSLよりも高速通信のため自宅の回線をWiMAX一本で済ます事も可能です。 固定回線+モバイル回線よりも、WiMAX一本(モバイル回線)で済んでしまえば固定回線分の費用が浮くため節約できます。
WiMAXのデメリット 山奥や家の中心部(窓から離れた場所)では電波を受信できなくなり通信速度が極端に落ちてしまいます。
都市部かつ、ルーターを窓際に設置することで最大限活用できます。

WIMAXが用意しているプランは2つあります。
①GMOとくとくBBギガ放題プラン (2年間の縛り契約あり)
1ヶ月間の通信量の制限なしのプランです。
しかし、混雑緩和の為、3日で3GB以上の利用した場合制限がかかります。
制限解除後は通常通りに使えるようになります。
料金
事務手数料 3,000円
初月 無料 1ヶ月~2ヶ月目 2,760円(税抜)
3ヶ月目~24ヶ月目 3,414円(税抜)
25ヶ月目以降 4,263円(税抜)

②GMOとくとくBB WiMAX2+ライトプラン (2年間の縛り契約あり)
月間の通信量が7GB制限があります。制限を超えると128kBpsに速度制限されます。
料金
事務手数料 3,000円
初月 無料 1ヶ月~24ヶ月目 2,760円(税抜)
25ヶ月目以降 3,609円(税抜)

auのスマートフォンを持っている方には上記の①または②の料金から最大934円(税抜)が割引!
■キャッシュバックキャンペーンについて 期間:2016年9月30日(金)まで ※このキャッシュバック特典の申し込みできる期間です 対象:期間内に「GMOとくとくBB WiMAX 2+接続サービス」をお申し込みいただいた、GMOとくとくBB新規ご入会の方 特典:1)端末受取月の月額料金が無料 特典:2)端末受取月の翌月からずっと月額料金が586円割引 特典:3)WiMAX2+端末代金が0円 特典:4)契約する端末ごとにキャッシュバック特典で貰える金額が異なります。

↓契約に関する詳細・割引に関する条件・申し込みについては下記をクリックして下さい。↓

その他、通信量は無制限で無くても良いからもっと安く使いたいという方には、格安スマホを使って節約する方法を紹介しています。 格安スマホを契約すると3GBで1,000円前後で使用できます。
↓詳しくはコチラをクリックして下さい。↓
スマートフォンの回線見直しで節約する方法

家でのネット環境を充実させたい方 →光回線(フレッツ光)がオススメ
ネットをするのに何不自由ない環境を整えたい方には光回線(フレッツ光)をオススメします。
YouTubeでの動画視聴、動画投稿・オンラインゲームで遊ぶときは高速回線であればあるほど恩恵を受けることができます。 外ではスマホで少しネットが見れれば良いが、家では速度・通信制限を気にせずガンガンネットを使いたい方にもオススメです。

光回線(フレッツ光)の速度について 最高のネット速度を使える反面、月に支払う料金が一番高いです。しかし、光回線(フレッツ光)を契約するとキャッシュバックを貰うことができます。 毎月支払う料金からキャッシュバックを引くと2年間の総額を見ると月に4,000円程度で収める事ができます。(キャッシュバックについては下記に詳細があります)
フレッツ光は光回線を契約すると100Mbpsの速度はでます。
・・・と広告ではそのように大きく表示していることが多いですが、選んだプロパイダーによっては時間帯によって速度を調整する会社があるようです。 速度の調整は携帯電話と同じでベストフォーエイトといって同じ地域に住んでいる方が平均して回線速度を保つために速度を調整します。 速度を調整することによって100MBの速度が出るはずなのに半分程度の速度が出なかったりします。 ひどいところではADSL以下の速度になるプロパイダーもあるそうです。 せっかく光回線を選ぶのなら、速度の調整があまりないプロパイダーを選ぶ必要があります。

キャッシュバックについて
フレッツ光を契約する際にキャッシュバックを貰える事がよくあります。 家電量販店の場合では光回線を契約するとパソコンが半額程度の金額になったり、家電が1円で買えてるというのがキャッシュバックの代わりとなります。 この場合は家電の割引でキャッシュバック扱いをしてますがネットの申し込みだと現金によるキャッシュバックが貰えます。 フレッツ光を契約するときにちょうど欲しい家電がある場合は良いかもしれませんが、欲しいものがないにもかかわらずパソコンを1台買っても仕方がないです。
現金のキャッシュバックを貰うのが一番良いです。

キャッシュバックの詳細
西日本と東日本ではキャッシュバックが貰える金額が差があります。
西日本では光回線の契約が充実しており、競合他社との差を付ける為にキャッシュバックの金額を多くしてお客さんを得られる努力をしているそうです。 一方東日本では、そんなに競争は激しくないためか同じ契約で西日本のキャッシュバックの金額と比べると1万円差が出てくるともあるそうです。 地域による差は仕方ないですが、今住んでいる地域で一番お得に契約できる会社を選ぶと良いです。

月に支払う料金とキャッシュバックの考え方について
当サイトの考え方ですが、2年間契約したときの総額からキャッシュバックを引いた額でプロパイダーを選びます。

(例1)
月額料金が3500円 キャッシュバックが40000円だとして・・・
3500×24ヶ月=84000円
そこからキャッシュバックを引くと44000円になります。
44,000円を24ヶ月で割ると1,833円になります。

(例2)
月額料金が4000円 キャッシュバックが55000円だとして・・・
4000×24ヶ月=96000円
そこからキャッシュバックを引くと41000円になります。
41000円を24ヶ月で割ると1708円になります。

例2の方が月額料金が高いですが、キャッシュバックの金額を計算すると総額では例2の方が安くなりお得になります。 プロパイダーによって月額料金が少し変わりますが、キャッシュバックを含めて考えると契約の際に参考になると思います。 また、実質月2000円以下になりADSL並みの月額料金となるともいえます。

契約時の注意点
ネット回線にも1ヶ月の使用料金が安くなる変わりに2年間契約になっている場合があります。
携帯電話と同様に、更新月の場合は解約料金がかからない月があります。
また、キャッシュバックの金額は時期によって増減します。
一番高い時期にキャッシュバックを受け取りたい所ですが、更新月の関係とキャッシュバックの金額を把握して検討してみて下さい。

キャッシュバックが貰えるフレッツ光の契約はこちらから↓

もっと高速な回線が欲しい方にはNURO光をオススメします。
NURO光は現在提供されているネットサービスの中で最速のネット回線が提供されています。

【NURO光】業界最速!キャッシュバックキャンペーン

回線速度はなんと2Gbpsとなっています。
映画のダウンロードや動画のアップロードはあっという間に終わってしまう速度です。
キャッシュバック30,000円を1ヶ月後に必ず貰うことができます。

料金
① 2年縛りあり 4,743円(税抜)
サービス提供エリアは東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、群馬県、栃木県、茨城県です
(一部エリアを除く)。

↓NURO光の詳細についてはコチラをクリックしてください。↓

契約年数について
フレッツ光の契約は携帯電話の契約と同じで2年や1年単位で契約をします。
契約期間内に解約をすると1万円近くの違約金が発生する場合があります。
光回線なので速度で問題はないと思いますが、1年以内に引っ越しの予定があったりする場合は注意が必要です。 また2年の契約が切れた場合携帯電話と同様にプロパイダーを別の会社に切り替えてキャッシュバックを貰うのが良いです。

最後に
インターネットの回線選びはとても重要で、失敗してしまうとしばらくの間はその回線を使い続けなければなりません。 失敗したと思ってすぐに別の回線を引くことになると解約金や工事代金で1万円の単位で請求がきたりします。 速い回線を契約したのにも関わらずネットをあまり使わなければ持ち腐れになってしまいますし、 遅い回線を選んでしまってストレスが溜まるようでは回線選びの失敗で後悔をしてしまいます。
それぞれのデメリットやメリットを理解して選択して下さい!

カテゴリー
VLOOKUP 関数

VLOOKUP関数 入力ミスを気づきやすくする方法

VLOOKUP関数が完成したものの人為的なミスで、情報入力する箇所(検索値)に、未入力及び検索値に誤った情報を入れるとミスであることを気づきやすくする方法を紹介します。

下記の赤丸のJ5に入れる関数を例として紹介します。


通常の方法
J5には通常のVLOOKUP関数であればこれだけ入れれば作動します。

=VLOOKUP(I5,$D$4:$F$9,2,FALSE)

未入力だけを表示させる方法
もっと便利にする為に、検索値のI5が未記入の場合は未記入であることを表示させたい場合は次の関数を追加します。

IF(I5=””,”未記入”,VLOOKUP(I5,$D$4:$F$9,2,FALSE))

赤字の部分が追加した関数です。
IF関数を追加しています。
もし、I5に値が入っていなければ未記入(真の場合)と表示させ、値が入ってた場合(偽の場合)はVLOOKUP関数を処理するという内容になっています。赤字の未記入と記載されている部分の文字を任意の表記にしても問題ありません。値に絶対入力が必要な場合に役に立ちます。入力漏れがなくても支障がない場合は未記入となっている部分は、””にすると検索値欄(I5)が空白だったときに♯M/Aではなく空白の値を返してくれ見栄えが良くなります。


データベースに載ってない値を入れた場合は”情報入力誤り”と表示させる方法

=IFERROR(VLOOKUP(I5,$D$4:$F$9,2,FALSE),”情報入力誤り”)

赤字の部分が追加した関数です。IFERROR関数を追加しています。もし、I5に検索値のエラーがあった場合は”情報入力誤り”と表示させるという内容になっています。赤字の”情報入力誤り”と記載されている部分を任意の表記にしても問題ありません。また”情報入力誤り”という部分を無表記 ”” だけにすると、エラーがあった場合は空白として表示するようになります。

検索値が未入力の表示かつデータベースに載ってない値を入れた場合に”情報入力誤り”と表示させる方法

上記2つの関数を組み合わせたものです。
=IFERROR(IF(I5=””,”未入力”,VLOOKUP(I5,$D$4:$F$9,2,FALSE)),”情報入力誤り”)

黒文字→本来のVLOOKUP関数
赤文字→空白だった場合に未入力と表示させる部分の関数
青文字→データベース上に存在しない値があった場合に情報入力誤りと表示させる

入力を絶対に間違えたくない場合はこの関数を使えば入力漏れミスを減らせると思います。