カテゴリー
未分類

Hello world!

WordPress へようこそ。こちらは最初の投稿です。編集または削除し、コンテンツ作成を始めてください。

カテゴリー
節約

d会員なら無料で使えるドコモのフリーワイファイ(0000docomo 0001docomo)の登録設定、使い方を説明します

今までドコモの携帯電話を契約した人しか使えなかったd Wi-Fiが今月の15日からd会員(dポイントクラブ会員)でも無料で使えるようになりました。

その登録方法と使い方を紹介します。

d Wi-Fiとは?

ドコモが無料で提供しているフリーワイです。

ドコモの安全で安定した通信を、日本全国のWi-Fiスポットで使えます。

今まで、ドコモ回線を契約した方しか利用できなかったのですが、2020年7月15日よりdポイントクラブ会員の方でも使えるようになりました。

町中や施設の中で現れるWi-Fiスポット

ネットワーク名(SSID)「0001docomo」「0000docomo」

に接続して使うことができます。

また、施設の出入り口にはd Wi-Fiのステッカーが貼ってあるのでそれを目印に電波を探すこともできます。

利用料金は一切かかりませんが、事前準備としてドコモ関連のアカウント取得とWi-Fiの利用手続きが必要となります。

d Wi-Fiはドコモが提供している回線ですので、安定した通信を安全に利用できるのでオススメです。

d Wi-Fiが利用できる場所

https://www.nttdocomo.co.jp/service/d_wifi/owner.html?icid=CRP_SER_d_wifi_to_CRP_SER_d_wifi_owner&d=1&p=3

ドコモのサイトに利用できる場所が掲載されています。

コンビニ、カフェ、ファーストフード店で利用できますので、接続場所が少なくて悩むことはないと思います。

d Wi-Fiを利用する事前設定

d Wi-Fiを利用するには、STEP1 ①dアカウント発行 ②dポイントクラブ入会 ③dポイントカード利用登録とSTEP2 d Wi-Fiにお申込みが必要です。


既にdポイントクラブに入会し、ポイントカードの利用登録されている方は、STEP2まで工程をスキップして良いです。

STEP1 ①dアカウント発行する

dアカウントとは、ドコモが提供しているサービスを総括的に管理するアカウントです。(入会費・管理料無料)

ドコモ回線を保有している方は利用頻度は多いと思いますが、ドコモ回線を持ってない方は登録に必要だからアカウントを持っている方が大半だと思います。

下記URLよりアカウントの発行が行えます。
https://id.smt.docomo.ne.jp/cgi8/id/tpl/REG101

サイトにアクセスすると、既に持っているアカウントのメールアドレスから登録することができます。

次の工程に進むと、dアカウントのIDとパスワードを登録します。

STEP1 ②dポイントクラブ入会

①に引き続きdポイントクラブに入会します。(入会費等無料)

dポイントクラブは、ドコモが発行しているdポイントを管理する為にクラブに入会します。

d Wi-Fi利用に必須となっているので、dポイントクラブの登録が必要となります。

こちらのリンクから登録できます。

https://dpoint.jp/ctrw/register/

STEP1 ③dポイントカード利用登録

引き続きdポイントカードの利用登録になります。

dポイントクラブと、dポイントカードを紐付けさせる登録になります。

登録するポイントカードが手元になくても、スマホ上で発行するポイントカードでも登録可能です。

現物のポイントカードが欲しい場合は、ドコモショップにいくかdポイントカードが使える店舗で配布していることがあります。

無料で貰えるものなのにナゼかメルカリで売ってたりもします。

利用登録は下記のサイトからできます。

https://dpoint.jp/ctrw/register/s-001.html

STEP2 ①d Wi-Fiの利用登録

利用登録は次のいづれかの方法でできます

①ネット上で登録
当記事ではネット上での登録で続きうする方法を紹介します。

②電話での登録
ドコモで契約している方は151に電話すると手続ききます。

契約してない場合は、ドコモインフォメーションから電話できます。

https://www.nttdocomo.co.jp/support/inquiry/#phone

③ドコモショップでの登録
ドコモショップに行くと登録手続きができます。

最寄りのショップに行ってみて下さい。

ネット上で登録する方法

電話や店舗で登録するのは楽ですが時間がかかります。

ネット上からの登録だと10分程度で完了するのでオススメです。

①登録URLにアクセスしてdアカウントにログインします。
https://profile.smt.docomo.ne.jp/VIEW_ESITE/mem/sc/main.jsp?nid=MEG218001BJP&svcid=XR007

②契約内容の確認をします。

ご契約状況は未契約状態になっている事を確認します。

③申し込み手続きをする
手続き内容
d Wi-Fiを申し込むにチェックを入れ、緑色に塗った利用規約を開きます。

一読したらチェックボックスにチェックを入れられるようになります。

コンテンツフィルタの登録
有害サイトをブロックしたい場合は、コンテンツフィルタを申し込みするにチェックを入れます。

お子さんがアクセスするときはチェック入れるようにして下さい。

コンテンツフィルタを申し込みする場合は利用規約を一読して下さい。

お申込書交付方法の選択

メールか郵送で申込書が交付されます。

任意の方法で送付設定をして下さい。

送付設定が終わったら次へをクリックします。

申し込み内容確認のページになりますので、内容に間違いがなければ手続きを完了するをクリックします。

するとこのような画面になります。

STEP2 ②dWi-Fiスポットで利用するdWi-Fiパスワードを設定する

これで申し込み手続きが終わりました。(最初からやった方はお疲れ様でした)

最後にd Wi-Fi上で利用するパスワードの設定が必要になります。

次のURLにアクセスします。

https://wifi.smt.docomo.ne.jp/cgi7/memberpwdedt

ID/パスワードの項目に移動しパスワードを設定するをクリックします。

任意のパスワードを設定して変更するをクリックすれば設定完了です。

STEP2 ③d Wi-Fiに接続する

dスポットが使える場所にいって、

ネットワーク名(SSID)「0001docomo」「0000docomo」

に接続します。

接続に必要なパスワードは先程のページからWi-Fi接続のパスワードを入力して下さい。

接続が完了したら、先程自分で設定したd Wi-Fiのパスワードを入力すれば接続完了となります。

一度d Wi-Fiの接続設定をしパスワードを保存すれば次回以降からはdWi-Fiの入力だけで完結するようになります。

カテゴリー
スマホアプリ

中国の格安製品が買える通販アプリ(geekとwish)の使い方と注意点とレビュー

中国の格安製品を買うことができるgeekとwishいうアプリを紹介します。

アマゾンよりも半額近くで同じものが買えるかもしれません。

当ブログではアプリの使い方と注意点を主に書いていきます。

商品については内容を理解した上で購入して下さい。

アプリ(geekとwish)の概要

このアプリはContextLogic Inc.が運営している通販会社です。

海外が運営しているサイトですが、日本語のアプリが配信され使い勝手は良いです。

扱っている商品は、スマホやPCガジェット系、日用品、子供のオモチャなど沢山の商品が売られています。

日本の通販サイトでは売られてないような変わった商品があるので、商品を眺めているだけで楽しいです。

商品の購入はアプリ経由でしか買えません。WEBサイトはないです。

geekとwishのアプリの違い

geek
主にデジタルガジェット系の商品を多く扱ってます

wish
主に日用品の雑貨を多く扱ってます

アプリが違っても同じ会社が運営しているので同じ商品が売られてる事があります。

(他にもこの会社が配信しているアプリHome・mama・cuteというアプリが配信されてます)

アプリの始め方

下記からダウンロードできます。

wishのダウンロード

Apple

https://apps.apple.com/jp/app/wish-%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%92%E3%82%82%E3%81%A3%E3%81%A8%E6%A5%BD%E3%81%97%E3%81%8F/id530621395?mt=8

Android

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.contextlogic.wish&hl=ja&pcampaignid=pcampaignidMKT-Other-global-all-co-prtnr-py-PartBadge-Mar2515-1

geekのダウンロード

Apple

https://apps.apple.com/jp/app/geek-%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%AA%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%92%E5%A7%8B%E3%82%81%E3%82%88%E3%81%86/id949697552?mt=8

Android

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.contextlogic.geek&hl=ja&pcampaignid=pcampaignidMKT-Other-global-all-co-prtnr-py-PartBadge-Mar2515-1

アプリを始める際に次の紹介コードを入力すると割引クーポンが貰えます。

wish →  JJSQVFK
geek → JJPBNXG

利用手続
アプリをダウンロードして、アカウントを作成するとすぐに利用できます。Googleアカウントを使えばすぐに手続きが終わります。

商品の送付先住所は日本語で記入してもちゃんと届きます。

アプリの使い方
基本的には探したい商品を見つけて購入する流れになります。

商品の探し方は2つあります。

①検索ボックスにキーワードを入れて探す。
検索ボックスに日本語でキーワードを入れて検索します。意外と見つかりまよ。

②人気商品を流し見する
メルカリのようにカテゴリ単位でスクロールしていくと商品がズラズラと表示されます。

色んな商品が流れてきますので見ているだけでも楽しめると思います。

商品を見つけたら、商品ページの購入ボタンを押して購入手続きする流れになります。

商品を1円でも安く買う方法

ただでさえ安い商品ですが、下記の方法を使えばもっと安く買えます

①他の販売会社と比較する

欲しい商品が見つかったら、購入手続きに入らず画面を右にスクロールすると表示される商品の関連ページを見て下さい。

同じ商品を扱っている会社が出てくると思います。

出てきたら値段を見比べて安い方を選択して下さい。

値段の比べ方については、下方に書いてある注意事項を読んで下さい。

②クーポンを利用する

たまにクーポンが配布されていますので、決済時にクーポンコードを入力すると割引価格で購入できます。

たまに購入手続きを進めている最中に戻る画面を押すと何故か5%オフで買える案内が出てきますので、そのときに買ってしまうとお得です。

さっきの紹介コードで貰えるクーポンもぜひ使って見て下さい。

③タイムセールを利用する

運が良ければ商品のタイムセールをしています。安くなってたら早めに買うと良いです。

④リワードを貯める

商品を購入すると貯ますリワードを割引券と交換できます。上記の方法を駆使すればあんまり活躍する場面はないかも。

geekとwishアプリを利用する注意点

このアプリは安く商品が買えるので面白いアプリですが、いくつか注意点があります。

普通の通販サイトと違うところがあるのでよく読んで下さい。

注意点 到着に時間がかかる

中国からの発送になるので手元に商品が届くまで2~3週間ほど時間がかかります。

早く商品が手元に欲しい場合は、このアプリを使わずアマゾン等で注文して下さい。

今はコロナの影響でもっと時間がかかるかもしれないので気長に待って下さい。

注文したら商品の追跡ができるので数日おきに追跡してみると日本に近づいて来るのがわかります。

値段が安いので仕方ないですね。

下記の画像では1ヶ月近くかかると表示されてますが、実際には3週間程度で届きました。

注意点 送料に注意

商品1個ずつに対して送料がかかります。

同じ会社から複数の商品を買っても商品+送料がセットでかかってきます。

なので、欲しい商品が複数の会社から販売されている場合は、商品価格と送料セットで商品の価格と考えると良いです。

注意点 無料の商品

商品は無料でも、送料が高い場合があります。

送料と商品価格をセットで比べて安い方を選択して下さい。

下記の商品の場合だと、商品は0円ですが送料が281円から322円かかることになります。

送料も店舗によって異なりますので比べることは非常に重要です。

注意点 決済方法はPayPalがオススメ

クレジットカード決済とPayPal決済が選べます。

利用頻度が高くないサイトでクレジットカードを使うのは抵抗があると思いますので、PayPalを利用するのがオススメです。

PayPalならばカード番号が漏れるリスクはなく、万が一のトラブルがあったときは保証されるので安心して利用できます。

注意点 100円ショップで売られてるものもある

100円ショップと似たような物が売られてる事もあります。

買う前に同じような物が売ってないか店舗で探してみると良いです。

2週間かけて待ってる間に100円でその場で変えるかもしれないですしね。

絶対に売ってないだろうってものは買ってみると良いと思います。

注意点 明らかな偽物がある

公式では取り扱われてないと思われるアニメグッツ等が販売しています。(さすが中国)

こういうものは手を出さずにスルーしたほうが良いです。

偽物が安いのは当然ですね。

注意点 商品説明と購入者のレビューをよく見る

英語で書かれてますが、商品説明はしっかり呼んだ方が良いです。

安い商品だからといって飛びついたら、本体品のパーツだけの場合もあります。

また、購入したユーザーから投稿されたレビューをみると実物を投稿している商品もありますので参考にしてみて下さい。

電池のサイズも英語表記なので調べてみて下さいね。

特殊な電池を使ってた場合は苦労することになります。

注意点 商品の色と数量で値段がかわる

商品の紹介ページには最安値で表示されています。

色や数量を買えると値段が変わりますので注意してみて下さい。

買って良かったと思う商品

懐中電灯
この商品は単三電池1本で結構明るく光ります。夜にでかけたときにオススメです。

自転車のテールライト
ソーラーで光って存在を知らせてくれます。防水なので一度取り付けたら放置で大丈夫です。

おもちゃ
子供が遊ぶおもちやです。

日本で買ったら1000円はするようなおもちゃが数百円で買えました。

包装品
何かと便利に使えました。

買って後悔している商品

SDカード、USBメモリー
いわゆる容量詐欺というものに当たりました。

パソコンにSDカードを刺したら、購入した容量の表示がされるのですが実際に書き込める容量は32gbくらいでそれ以上書き込もうとするとエラーとなってしまいました。

買わないほうが無難だと思うもの

スマホアクセサリー、セキュリティ関係、命を守るもの、用途を理解してないもの(見た目で買う)

安いのは魅力的ですが、すぐ壊れてしまって使い物にならなくなるのはお金の無駄遣いになります。

命を守るものはいざというときに役に立ってくれないと痛い目にあうと思います。

用途がわからないものを買うのは、味のわからない外国の食べ物を買うようなものです。

必ず理解した上で買うようにして下さい。

最後に

普通の通販サイトと違って、注意点が多い通販サイトですがフリーマケットで掘り出し物を探すような感覚で商品を眺める事ができるので面白いアプリです。

安いからといって買い過ぎには注意して下さい!

カテゴリー
仙台駅周辺

仙台のつけ麺屋 おんのじの紹介 毎月24日は節の日

毎月24日にセールをしている仙台駅近くにあるつけ麺屋さんを紹介します。

このつけ麺屋さんは、毎月、24日になると節の日として850円(税込)のつけ麺が500円(税込)で食べられるセールをやっています。

節の日 ポスター

場所

仙台には2店舗あるのですが、今回食べにいったお店は仙台榴岡店です。

榴岡駅から徒歩5分程度の距離にあります。
(仙台駅からでも徒歩15分程度でいけます)

宮城県仙台市宮城野区榴岡4丁目13-1

メニュー

セールで安くなるのは1枚目の左上にある「節つけ麺」です。お店の看板メニューになっています。

注文システム

①お店についたら先に券売機でチケットを購入します。

②店の前で並びます。お昼の時間帯は込みますので、1時間前後ずらすと良いです。

ピーク時に並ぶと30分の覚悟は必要です。

③順番になると店員さんが席に案内してくれます。

④席に着いたらつけ麺のオプションを注文します。

汁→麺の状態を選択します。普通の状態だと「あつもり」になります。あつしるはアツアツの汁が麺にかかった状態で提供されます。

ネギ→麺にかかっているネギの量を注文できます。私は追いネギでも物足りないくらいです。

麺の量→無料で中盛まで注文できます。

中盛を頼むと他のラーメン屋さんの大盛り程度の麺の量になります。

それでも足りない方は、おんのじの公式ラインアカウントと友達になると更に上の超盛(1kg)まで注文できるクーポンが配信されます。(配信されないときもあります)

麺の量は下記を参考に注文してみて下さい

大盛以上の麺を注文すると、スープのお代わりが無料でできます。

ラーメン

私が注文したラーメンは、あつしる・追いネギ・大盛りです。

スープ

ねぎ、塩チャーシュー、ノリ2枚、たまごが入ってます。

飲んだときに魚介スープかと思うくらい魚介の味が強いです。豚骨や野菜が入ってるかな?という感じがします。

麺をスープに入れて食べてくとスープの味が少しずつ薄くなるので、テーブルに追いてあるラー油やコクを出す魚介の粉をかけると味変をして楽しむことができます。

麺を食べ終わったら無料でスープ割りのスープを貰って飲むことができます。それか、かしわおにぎりかご飯をスープに入れて食べると全てのスープを食べることができる。

麺は中太のストレート麺です。白い麺を熱々のスープを入れて、絡ませるとパクパク食べられる味です。

ほんのり甘くて薄味ですが、麺の量が多いので飽きることなく白飯のように食べ続けることができてしまいます。

店内の様子

30人くらいがお店にはいれるようになっています。

ピーク時は込みますので時間をズラしていくのをオススメします。

コロナウイルスの対策で常に出入り口を開放し、常に加湿器を炊いています。

子供用の絵本とお絵かき道具があるので退屈しないような工夫がされてます。

お店の情報

公式ホームページはこちら

http://www.on-noji.jp/index.php

その他

おんのじの系列店でおっぺしゃんらーめんの記事もありますのでよかったらどうぞ

https://masters-all.com/%e3%81%8a%e3%81%a3%e3%81%ba%e3%81%97%e3%82%83%e3%82%93%e3%82%89%e3%83%bc%e3%82%81%e3%82%93%e3%81%ae%e7%b4%b9%e4%bb%8b/

カテゴリー
節約

メルカリ 最大1100ポイントが貰える メルペイ残高を「おくる・もらう」機能 2人で100ポイントプレゼントキャンペーンの紹介

メルカリで売上金・メルペイ残高を送金する機能が7月13日に公開されました。

この機能を多くのユーザーに体験してもらう為にメルカリが「おくる・もらう」キャンペーンを実施しています。

簡単にポイントが貰えますので参加してみて下さい!

キャンペーンの概要

・メルペイ残高を1円以上を送金すると送った側と受け取った側、両方に100ポイントプレゼント

・土曜日・日曜日に送金すると10組に1組の割合で1000ポイントが当たる。

・1人5回(500ポイント)まで

・もらったポイントの有効期限は貰ってから60日まで。

・キャンペーンの終了は未定。

キャンペーンの注意点

・同じ相手に送金してもポイントは1回分しか貰えません。他の相手と交換して下さい。

・送金相手は誰でも良いので、SNSで募集して1円をお互いに送りあえば簡単に達成できそうです。

送金するリンクを生成して、相手に送るだけで簡単に送金ができます。

SNSで交換する場合は詐欺に気をつけて下さい。

(もらい逃げのトラブルが発生しそうです。1円でもキャンペーンの対象になりので1円だけ送って被害を避けるようにして方が良いです。)

・キャンペーンに参加するには、10組に1組が1000ポイント当たるキャンペーンをやっているので土曜日・日曜日にやるのが良いです。

キャンペーンの詳細はメルカリのWEBサイトに記載されてます。

https://about.mercari.com/press/news/articles/20200721_moneytransfercp/

カテゴリー
節約

今開催されている5つのお得なキャンペーンを紹介(抽選4つ、配布1つ)

抽選

アサヒビール
ザ・レモンクラフトが28万人に当たります
応募方法:ラインで応募します

https://www.campaign-service.com/instantwin/200720-200802/seven-eleven/

キリン
ザ・ストロング 1日1回応募可能
当選者数は不明
応募方法:ラインで応募します

https://cp.kirin.jp/tspresent_200720?token=70c7613ce2814f8fb46b15bcd5ec6be5&utm_campaign=own-NN_kcline_200720&utm_medium=social&utm_source=kcline

ケンタッキー
フレーバーレモネードが当たります。

1日1回の抽選ツイートに対して応募します。

応募方法:ツイッター 
フォローした状態で投稿されたツイートに対して、リツイートします。

https://twitter.com/KFC_jp?s=20

サントリー
ケンタッキーが当たります。
応募方法:サントリーの自動販売機でペプシを購入し、缶に貼ってあるQRコードを読み込んで応募します。

自動販売機によってペプシの値段が異なりますので、コスパの良い場所を探してみて下さい。

自動販売機にキャンペーンのポップが貼ってあれば確実に買えると思います。

当選確率が高く、私は7本買って5本のチキンが当たってます。

ジュース買わなくてもほしいという方は、メルカリで応募シールが販売されているのでそれを買ってみても良いかもしれません。(買ったQRコードが絶対に当たるとは限りません)

https://mobile.suntory.co.jp/cpn/softdrink/pepsi/F2004PEP/

必ず貰える
セブンイレブンのスマホアプリを入れておくと、金・土・日の149円までのおにぎりが毎週貰えます。

これは7月いっぱいまでのキャンペーンとなっています。

6月も実施してたのですが、7月も実施されることになりました。

事前にアプリをダウンロードしないとクーポン券が配信されませんので、木曜日までにダウンロードして下さい。

https://www.sej.co.jp/cmp/app_coupon2007.html

上記の中で一番のオススメは、確実に貰えるセブンイレブンのおにぎりが貰えるキャンペーンです。

二番目は、サントリーのケンタッキーが当たるキャンペーンです。自動販売機を探すのが手間ですが、あったら買って応募してみて下さい。

カテゴリー
仙台

仙台市若林区でヤギと触れ合える憩いの場アンダンチの紹介

若林区なないろの里にヤギと触れ合える場所を紹介します。

名称
アンダンチ

施設URL
https://andanchi.jp/

サービス付き高齢者向け住宅に、”みんなの庭”という場所にヤギが飼育されています。

高齢者向け住宅といっても駄菓子屋、玄米食堂等の施設があり誰でも行ける場所となっていますので誰でも出入り自由な場所となっています。

小さい子でも遊べる場所となっていますが、遊具はなく駄菓子屋で買ったお菓子を食べたり小さな池でメダカを眺めたりヤギと遊んだりする事はできます。

家から野菜(キャベツの葉、トウモロコシの葉っぱ等)を持っていってヤギに与えると喜んで食べてくれます。

人気スポットみたいで子連れの家族の方が出入りしてヤギを可愛がっていきます。

ヤギは二頭飼育されてます。

白毛の子の名前はだいふく(♂)2016年3月8日生まれ
黒毛の子の名前はごまぞう(♂)2017年3月6日生まれ

紹介文にはだいふくは甘えん坊と書かれてますが、気が強いみたいで、餌を与えてるときにごまぞうの事を追い払うような仕草をする事があります。

駄菓子屋について
福のやという駄菓子屋さんがあります。

施設の中に入っている駄菓子屋さんで誰でも買うことができます。

小さい駄菓子屋なので商品数は多くないと思いますが、子供が選んで食べるには十分な種類があります。

買った商品は近くのベンチでゆっくりヤギを眺めながら食べることができます。

駄菓子屋を利用する場合は営業時間がありますので気をつけて下さい。

営業時間 昼休みあり
10:00~12:00
13:00~16:00

住所
〒984-0017 仙台市若林区なないろの里 1丁目19番地の2

霞目駐屯地近くのクロスモールまで行くとわかりやすい場所にあります。

駐車場もありますがそんなに多くないかもしれません。

クロスモールから徒歩で行ける距離にありますので、そこに停めても良いかもしれません。

カテゴリー
節約

dポイントを効率的に集める3つの方法

無料でもらったdポイントで投資することにハマった管理人です。

ポイント運用するには、元手になるポイントが必要になります。

ポイント運用はお金を出してポイントを買うことはできず、様々な方法でポイントを集めて投資し回していく流れになります。

お金を出して投資したい場合は証券会社で直接投資した方で運用した方が良いです。

当記事では・・・
・dポイントを貯める3つの方法を紹介します。

dポイントを集める方法① moppyに登録する

moppy
https://pc.moppy.jp/

このサイトはいわゆるお小遣いサイトです。

サイトに掲載されている案件を探し、条件を満たせばポイントを貰えます。

貰ったポイントをお小遣いサイトからdポイントに移行すればポイント投資に回せるポイントとして利用できます。

私は10年以上継続して利用しているサイトです。

ポイントサイトの中では老舗の運用会社で安心して利用できます。

今まで貯めたポイントは数十万ポイントは貯めて、沢山利用してきました。

先日、dポイント運用を開始するのにあたり1万ポイント近くをdポイントへ交換し運用ポイントとしました。

moppyからdポイントへの交換は1:1で交換手数料も無料でできます。

積極的にmoppyコンテンツを利用すると月に1万円分のポイントは稼げます。

稼いだポイントをdポイントに交換

moppyで効率良くポイントを貯める方法

①スマホアプリダウンロードで貯める(100ポイント前後)

スマホ版のmoppyにアクセスするとアプリをダウンロードしてポイントを貯める項目があります。

その中でポイント数と、条件達成の難易度が簡単なものを選択してダウンロードして条件を達成します。

達成すると、案内に書かれていたポイント数が貰えます。

配信されているアプリはゲームだったり漫画アプリだったりします。

興味ないアプリであっても、とりあえずダウンロードしてポイントを貰ったら削除してしまって良いです。

②アンケートに答える(10ポイント前後)
配信されているアンケートに回答します。

アンケートの回答結果によって貰えるポイント数が変動します。

アンケートの趣旨を読み取って回答すると最大のポイント数まで貰えます。

③ゲームで貯める
moppy内で提供されているゲームに参加してポイントを貯めることができます。

ガチャ・ビンゴ・漢字テスト等など

ポイント数はそんなに多くないですが、ゲームの種類が豊富ですので遊びながらポイントを貯めることができます。

④その他(数千ポイント)
サイトで頻繁に紹介されているクレジットカードや投資の申し込みで数千円から数万円のポイントが貰えるキャンペーンを頻繁にやっています。

高額なポイントが貰えるのは魅力的ですが、その分難易度が高いですね。

登録の方法

こちらから登録できます。

今ならキャンペーンで7月中にポイ活をすると1000円分のポイントが貰えるキャンペーンを実施しています。

モッピー!ポイ活応援ポイントサイト

dポイントを集める方法② dポイントのキャンペーンを利用する

dポイントクラブのサイトでキャンペーンの案内が出ています。
https://dpoint.jp/campaign/index.html

定期的にチェックして、お得なキャンペーンに参加してポイントを貯められます。

キャンペーン参加時に注意が必要な事が2点あります。

①キャンペーンにエントリーすること
キャンペーンの参加条件としてエントリーボタンを押すことが条件になっていることがありますので、必ずボタンを押すようにして下さい。

②進呈されるポイント種類に注意
dポイントは2種類あります。

投資で使用可能な通常ポイント
投資で使用できない期間・用途限定ポイント

投資目的で貯めるのであれば期間・用途限定ポイントが貰えるキャンペーンは避けて下さい。

貰えるポイントの確認方法はキャンペーンの下方に詳細が書かれていますので、どんなポイントが貰えるか必ずチェックして下さい

下記のように記載されています。

dポイントを集める方法③ 覆面調査で貯める

ECナビ

https://ecnavi.jp/invite/?id=2w2fk

覆面調査をして報酬ポイントを貯めてdポイントに交換することができます。

覆面調査とは?

掲載されているお店に来店して覆面調査員として飲食します。

覆面調査なので、他のお客さんと同様に飲食してお店の感想を後日アンケートという形で提出します。

アンケートを提出して、承認されたら案件に記載されている報酬が確定する流れになります。

報酬は案件毎に異なります。例:ラーメン屋の覆面調査 飲食代の100%分(上限3000円)など変わっていきます。

飲食代100%ということは食べた分が全部返ってくるということです。

お店では通常のお客さんとして飲食しその場で現金を払いますが、後日ポイントとして戻ってくるのは嬉しいですね。

しかし、そういった覆面調査は人気なのですぐに枠が埋まってしまいますのでコマ目にチェックすると良いです。


参加の仕方
①ECナビに登録する

https://ecnavi.jp/invite/?id=2w2fk

(今、登録してポイント交換手続きすると1000円分のアマゾンギフト券が貰えるキャンペーンを実施しています。)

②サイトの中にあるモニターというコンテンツに移動します。

モニターを探すで自分が住んでいる都道府県を選択します。

全国的にモニターは用意されてますが、関東方面は圧倒的にモニター数が多いです。

③自分が行きたい案件を探す
都道府県を選択すると、色んな店舗が並びますので自分が行ってみたい店を探します。

謝礼と上限金額、モニター内容を確認します。
(注意:ポイント数は10ポイントで1円相当になります。)

④案件が定まったら応募する
抽選が行われますので、抽選に当選したら案件に参加できる状態となります。

⑤飲食する
アンケートの提出期日までに飲食し覆面調査を行います。

調査に行った証明としてレシートの画像提出が求められるので必ず受け取って保管するようにして下さい。

⑥アンケートの提出
実際にアンケートに回答します。無理してお店を褒めるような内容を書いてはダメです。

本音を書いてあげるとお店側は喜ぶと思います。

アンケート提出後、承認されたらポイントを受領できます。

貯めたポイントはdポイントへ交換できます。

その他、ECナビではアンケートや買い物でポイントを貯めることができるコンテンツが用意されてますので気になったものがあれば参加してみると良いです。

記事のまとめ
効率的に集める3つの方法
①moppyでアプリダウンロードしてポイントを貯める
 moppy:https://pc.moppy.jp/

②dポイントのキャンペーンに参加する
 (ただし、ポイントの種類に注意)

③覆面調査に参加してポイントを貯めて交換する。
 ECナビ:https://ecnavi.jp/

カテゴリー
節約

【10,050名当選】フロムアクア ぷるぷるふるふるキャンペーンで天然水ゼリーが当たるキャンペーンの紹介

JR東日本で設置されているacureの自動販売機にて大量の当選者が出るキャンペーンが実施されてましたので紹介します。

フロムアクア ぷるぷるふるふるキャンペーン
期間:7月13日から7月26日まで

プレゼント内容
A 10,000名当選
天然水ゼリー無料クーポンコース

B 50名当選
Frome AQUA 6本セット 谷川連峰再現セットコース

応募方法
スマホで下記サイトにアクセスし、簡単なゲームに参加しツイッターで応募するだけです。PCからのアクセスはできません。

参加の仕方
①サイトにアクセスする。
https://www.acure-fun.net/cp/purupuru/

②サイト下方にあるキャンペーンに応募しよう!と記載されているエリアまで移動して、水ゼリーを振って挑戦するをタップします。

③遊び方をみてスタートボタンを押します。

④ゲームがスタートされますので、画面をタップしてFINISHとなるまでタップします。
タップ終了後、選んで応募のところから応募したい商品を選んで応募します。

⑤ツイートする
応募するボタンを押すとツイート画面に移動しますのでそのままツイートボタンを押して下さい。少し待つと返信がきて当選の有無がわかります。

⑥当選するとダイレクトメッセージが届きます。
届いた案内に従って、アプリ(acua pass)をダウンロードしてクーポンに無料券をチャージして自動販売機で購入します。

ダイレクトメッセージにてアプリダウンロードの案内が書いてありますのでしたがって下さい。

自動販売機の設置場所について
acureの自動販でないと当選した水は交換できません。
自動販売機の設置場所は下記URLを参考にしてみて下さい。
https://www.acure-fun.net/acure/vending_machine/suica_location.html

管理人はAコースが当選しました。

当選者数が多く、応募してすぐに結果がわかるのでオススメです。

賞品を交換するのにアプリをダウンロードする手間がありますが、飲んでみたい賞品だったので嬉しいです。

自動販売機が設置されているのは駅の構内になります。

外出したついでに忘れずに受け取って下さい!

カテゴリー
投資

LINEアプリのライン証券で”株式投資”をしてわかったメリットとデメリット(株が貰えるキャンペーン実施中!)

ラインが提供しているサービスのライン投資をしてみました。株・ETF/REIT・債権をライン上で売買できるサービスとなっています。

当記事を読むと次の事がわかります
・ライン証券のサービス内容
・ライン証券を使うメリットとデメリット
・管理人視点の運用アドバイス

ライン証券のサービス内容

株と投資信託の売買と聞くと、高額な元手資金が必要かと思われるかもしれませんがライン証券では100円から投資することができます。

ライン証券は今まで株取引をしたことがない初心者向けのサービスで、いつも使っているLINEアプリを使って株や投資信託を買って、値上がりしたら売却するを気軽におこなえるサービスです。

今ならキャンペーンで1000ポイントと簡単なクイズに答えて最高3株分の購入代金を貰うことができます。

ライン証券を始めるのには、他の証券会社と同様に身分証明書の提出をする必要があります。(申込手続きの際に特定口座区分で申し込むと売却の利益に対しての税金が自動で控除してくれます。)

キャンペーンで貰える株について
3株分の購入代金はライン証券が指定した株の中から700円程度の株を選ぶ形になります。(1株ずつ複数の株は選べません)

キャンペーンで貰える株を選ぶ際に何を選んでも良いですが、迷った場合は選択肢の株の中から1番値段が高い株を選ぶと良いです。

証券口座に株が入ったらすぐに売却して他の株や信託にしても良いですし、LINE Pay残高に出金してお小遣いにしてしまうのも良いです。

そのまま保有していて値上がりを待ったり、権利日まで待って配当金を貰ったりするのも良いです。

株価が増減しますがキャンペーンで貰った株ですので損することはないので自由に処分できます。

口座開設の方法

ラインがスマホにインストールされている方は簡単に口座開設ができます。

https://line-sec.co.jp/contents/invitefriends202007.html?aff_ref=Invitefriends202007&advid=Invitefriends202007&ic_code=vddu0_1NRCSTSCDQWRFWvw&utm_source=copylink&utm_medium=lpsh&utm_campaign=invitefriends&utm_content=copylink_lpsh_invitefriends_cplp

口座開設に必要な名前、住所と身分証明書提出をアプリ上で手続きを行えば数日で口座開設が完了となります。
(20歳から70歳以下の方が利用可能です。投資は全て自己責任でお願いします。)

管理人が使っているライン証券の画面

ポートフォリオ
資産の内訳がシンプルに表示されます。

この下に保有している銘柄や投資信託が並んで表示されます。

評価損益の表示画面
今までの資産増減の情報をグラフ上で表示してくれます。

管理人は2万円+初株キャンペーンで貰った分で運用しています。

毎日ちょっとした時間に遊びのような感覚で取引をしています。


商品を検索する画面
ランキング順、カテゴリー順として銘柄を探すことができます。

”1株から”と記載されている銘柄は1株取引対象になっている銘柄です。

LINE証券で扱っている商品と手数料

扱っている商品 株・ETF/REIT・投資信託
3700銘柄扱っています。

そのうち、LINE証券で取り扱ってる商品の中から最低1株単位(最低100円)で購入することができます。(扱っている商品全ての株が1株から買うことはできません。ライン証券内で1株取引可能と設定された株だけです。) 

1株から購入設定されていない株は、他の証券会社と同様の形式で単元数で売買することになります。

手数料
購入手数料は無料

・ETF/REITは約定金額によって手数料が変動します。業界最低水準だそうです。
投資信託は商品ページに記載された信託報酬がかかります。

LINE証券より 株の手数料

1株単位で買うときの注意点
1株から買えるので有名企業の株を少ない元手で買えますが、指値注文ができません。

全て現在の値段(成行)で注文することになります。

指値(指定した値段)で買いたい場合は、1単元単位からになります。

LINE証券のデメリット

・貸株サービスがない
長期保有目的で株を買う場合は、貸株サービスをやっている証券会社で購入した方がお得です。

・取引手数料
一日の取引代金が50万円までならば売買手数料が無料で取引できる証券会社もあります。

少額取引で頻繁に取引をする場合は、取引手数料も高額になるので無料取引できる証券会社を選んだ方がお得です。

・約定通知がない
株の売買成立できたときにお知らせされる約定通知がないです。

せっかくのLINEなのに、LINEトークから約定したときにお知らせを流してくれたら嬉しいのにとは思います。

約定の有無を見るには、ポートフォリオにて購入した株が入ってるのを確認するか、注文した株が約定してるか確認する程度になります。

・LINEから現金を出金するときは有料
LINE PayまたはLINE証券から現金を出金するときは有料になります。

LINE Pay→銀行口座または※ATM出金 有料(220円)
LINE証券→銀行口座だと有料(220円)
※ATM出金だと1日1万円の上限があります。 
出金で手数料かかるのは嫌なのでまとめて出金するか、LINE Pay残高に移動して積極的に使用していくと良いです。

LINE証券→LINE Payに残高移動なら無料

・NISA(少額投資非課税制度)がない
大手の証券会社なら必ずといって用意されているNISAがありません。

メイン証券として使いたい人にとってはせっかくの制度があるのにNISA枠が使えないのは不便かもしれません。

LINE証券のメリット

・簡単操作で売買取引ができる
他の証券会社にある複雑な機能は備わってないですが、シンプルで簡単に操作できるような作りになっています。

・取引手数料が安い
株の購入代金は無料です。売却時に金額に応じて取引手数料がかかります。

・投資信託が厳選されている
LINEが用意した投資信託から選ぶ形になります。

100円からの投資が可能でLINE残高に入ってたお金をとりあえず投資信託に入れとけば運用開始されます。

ポイント投資と似たような感じで、100円からの少額資金で運用できますので気軽に始められます。

何を買ったら良いか迷ったときは、ランキング順やリータン率を見て決めると良いです。

投資信託は長期間の投資になりますが、気軽に売買ができてしまうので、気が変わったら数日間で売買を繰り返すといったこともできます。

・株のタイムセールが実施される
不定期にライン証券内で行われるタイムセールが実施されます。

突然、タイムセールの予告が行われ最大7%安く株が手に入るチャンスがあります。

運良く変えた場合は数千円程度の利益が得られます。

管理人はライン証券のタイムセールの時間帯はスマホが操作できないので参加した事がないです。

運用のアドバイス

LINEポイントはライン証券の原資として使わない方が良いです。

LINEポイントを使って、LINEデリマ(配達サービス)やLINEポケオ(持ち帰りサービス)でLINEポイントを使って決済するとお得になるキャンペーンを実施されることがあります。
 
例 ラインポケオで600ポイント決済で300ポイントバック

ポイントを使うと半額分のポイントが戻ってくるお得なキャンペーンが月に何回か行われます。

ラインポイントは他のポイントサイトから交換するか、ラインサービスを利用してポイントを入手する方法がありますが、ライン証券でポイントを使ってしまうとこういうキャンペーンがあったときに参加できなくなってしまいます。

ラインペイをキャッシュレスサービスのメインとして使ってない方にとってはラインポイントを貯めるのは困難だと思いますので貴重なポイントの使いみちはよく考えると良いです。

当記事のまとめ

✓ラインのサービスとして気軽に始めやすい
✓キャンペーンで1000ポイントと3株貰える
✓初心者向けのサービスで、既に他の証券会社を開設してたら物足りない
 (デメリットが多く感じるかも)
✓ライン独自のタイムセール機能に参加すると安く株が買える

口座開設はコチラから

https://line-sec.co.jp/contents/invitefriends202007.html?aff_ref=Invitefriends202007&advid=Invitefriends202007&ic_code=vddu0_1NRCSTSCDQWRFWvw&utm_source=copylink&utm_medium=lpsh&utm_campaign=invitefriends&utm_content=copylink_lpsh_invitefriends_cplp